MTはむしろローパワー車でこそ活きる! 使いこなせれば「楽しすぎる」世界が待っているMT車を探してみた (2/2ページ)

小排気量+MTの組み合わせは楽しさ満点

 ロードスターのソフトトップは、この点も視野に入れて、エンジン排気量を1.5リッターに設定した経緯がある。ロードスター以外ではスイフトスポーツが挙げられる。エンジンは1.4リッターターボだが、極端にパワフルではないから、6速MTでパワーを引き出す醍醐味を味わえる。

 1.2リッターエンジンのスイフトに、5速MTを組み合わせたRSも魅力的だ。MTを使いこなせるか否かで、運転の楽しさと速さが大きく左右される。スイフトRSではサスペンションも少し硬く設定され、中高年齢層のベテランドライバーは、昔の運転が楽しかったスポーティなハッチバックを思い出すだろう。逆に若いドライバーなら、運転の基礎を身に付ける教材として最適だ。

 マツダ2も6速MTを用意しており、1.5リッターのガソリンとクリーンディーゼルターボを選べる。独特の運転感覚を味わえるのはディーゼルだ。一般的にMTは、エンジンを高回転域までまわしてパワーをフルに引き出す走りが楽しいが、マツダ2のディーゼルは違う。ディーゼルエンジンの特徴を生かして、低回転域でシフトアップを重ねる楽しさがある。

 マツダ2の6速MT車では、最大トルクの22.4kg-mを1400〜3200回転で発生させるから、1500〜2000回転くらいを使って加速を続けられる。この運転感覚は、ガソリンエンジン車やハイブリッドでは味わえないディーゼル固有のものだ。

 ジムニーやジムニーシエラにも5速MTが設定され、悪路ではワザを利かせた運転を楽しめる。アクセル開度と、クラッチを繋ぐときに左足へ伝わる接続感から、悪路の路面状況も伝わってくる。これも人馬一体の楽しさだ。

 以上のようにMTの醍醐味は、小排気量のエンジンを搭載した小さなクルマでこそ満喫できる。ドライバーのテクニックが自動変速の制御を超える瞬間を、大いに楽しんでいただきたい。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報