この記事をまとめると
■クルマを整備する人には必須なほどの便利アイテム「パーツクリーナー」
■パーツクリーナーの油を溶かす成分がしつこい汚れを溶かして落としてくれる
■パーツクリーナーの油を落とす効果がゴキブリにも有効で瞬殺できる
持っていると何かと役立つパーツクリーナー
クルマ好き。とくにDIY派にはお馴染みのケミカルといえば、パーツクリーナーだ。目的としてはその名のとおり、部品などについた油汚れにスプレーしてきれいにするもので、メカいじりには必須といってもいいほど。プライベートレストアラーを自認するワタクシも、箱買いして大量にストックしつつ、日々使っている。
そもそもなぜ頑固なオイルやグリースまでも落とせるのかというと、簡単に言うと溶剤だからで、油を溶かす成分をスプレーしてやることで、オイルなどを溶かして落とすから。成分的にはイソヘキサンとエタノールが溶剤として含まれていて、あとはスプレーの圧を作るプロパンが含まれているものがほとんど。
人体に対してまったく害がないわけではないが、トリクロロエタンなどの有害物質の使用は、現在では禁止されている。ちなみにトリクロロエタンの効果はイソヘキサンよりも高いものの、害があるだけでなく、フロンのようにオゾン層にも悪影響を与える溶剤だった。
また、パーツクリーナー以外に、似たようなケミカルにブレーキクリーナーがあるが、成分的にはほぼ一緒で、パーツ&ブレーキクリーナーという製品もあるほど。ただ、パーツクリーナーとしか謳っていないもののなかには、ゴムや樹脂に悪影響を与える場合があるので注意が必要で、キャリパーのシールなどにはゴムが使われているので、その場合はブレーキには使用しないほうがいいだろう。いずれにしても、使う前に表示されている注意書きは確認するようにしたい。
ハードなクルマいじりをしなくても、1本あるとクルマのメンテナンスの用途以外にも使えるなど、なにかと便利なのだが、パーツクリーナーを選ぶ際には迷ってしまうことがある。まずはサイズだ。一般的な短い缶だけでなく、最近多いのはロング缶と呼ばれる長いタイプ。
一見するとロング缶のほうがオトクな気がするが、長さが倍だから中身も倍ではないので注意が必要。安いものだとガスの量が多くて、短い缶とあまり量が違わないこともあるため、購入時にはよく確認してほしい。たくさん使えると思って買ったら、意外に早く無くなったというのはよくある話だ。
また、短い缶のほうが内容量が多いだけでなく、洗浄成分も濃く、頼もしかったりすることもあるので、パーツクリーナー選びは奥が深い。
そのほか、速乾性や遅乾性の表示があって、汚れの具合や使う場所で選ぶようにしたい。ダメージが気になるところや汚れが頑固でない場合は速乾性が適していて、逆に頑固な汚れをじっくりと落としたい場合は遅乾性が適している。とくに気にしない場合は中間のタイプ、もしくはなにも書かれていないものを選べばいいだろう。
最後に、パーツクリーナーでゴキブリが瞬殺できる説をご存じだろうか? 中性洗剤でも同様の効果があるのだが、じつは実際に退治することができる。その理由として「有害な成分が入っているからだろう」という人がいるが、じつはそうではなく、ゴキブリの表面に付いている油を落としてしまうから。ゴキブリは体表面に呼吸穴が空いており、その穴を油分で守っている。この油が取れてしまい呼吸穴がむき出しになると、クリーナー成分が穴に入り込んで窒息死してしまうというのが瞬殺の流れだ。
実際にかけるとイチコロなので、ニオイが気にならない場合などであれば、殺虫剤よりもオススメ。よかったら試してほしい。