WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】レイバックは車高を上げただけのレヴォーグじゃない! 「しなやかな上質さ」はスバルの本気が見える仕上がりだった (1/2ページ)

【試乗】レイバックは車高を上げただけのレヴォーグじゃない! 「しなやかな上質さ」はスバルの本気が見える仕上がりだった

この記事をまとめると

スバル・レヴォーグの新モデルとして「レイバック」が追加された

■中谷明彦さんが佐渡のワインディングロードでスバル・レイバックを試乗した

■佐渡ではインプレッサでもっともベーシックなガソリン+FF仕様にも試乗

レヴォーグ待望のニューモデルは車高を上げたSUV風

 スポーツワゴンとして人気の高いスバル・レヴォーグにニューモデルとして「レイバック」が設定された。世界的ブームとなっているSUVとして仕立て直されたこのニューモデルに、新潟県佐渡にて試乗する機会が得られたのでリポートしよう。

 佐渡を走るのも訪れるのも人生初めて。参加する多くのジャーナリストにとっても同様だったようで、佐渡の道を知るものはほとんどいない。

 今回設定されたのはワインディングロードである。それもひと区間を貸し切り、一般の通行を断って自由な走行パターンを試せる。それもそのはずで、この試乗会のタイミングはまだ正式発表前。試乗車もナンバー登録されていないプロトタイプということで、スクープに対するガード面でも佐渡は適していたといえるだろう。

 指定されたワインディングは登り勾配と下り区間が混ざり、大小のRのコーナーが続く。路面のアンジュレーションも適度にありテストドライブには丁度いい。

 さて、初めて目にしたレイバックは従来のスバル車と同様なデザインアイデンティティを継承しているように見えるが、確かに細かなディテールは斬新だ。ラジエターグリルやバンパーデザインなどの大胆な造形を見せている。

 一方、車高が高く設定されていて、ホイールアーチの内側には樹脂製のモールディングが施され、いかにもSUVらしい身なりとなった。レヴォーグが地を這うような低いフォルムを特徴としていたのとは対象的で、高い車高が悪路走破性の良さをアピールしているように見える。

 レイバックは最低地上高をレヴォーグより50mm高い200mmとした。一方、全高に関しては1570mmとなっていて70mm高い。これは、レヴォーグと同様の位置にエンジンを搭載することで低重心を維持するため、車体側にスペースが生じたからだという。こうした手法は、インプレッサと派生モデルのクロストレックにも見られたもので、成功体験としての実績がある。

 また、フロントトレッドを15mm、リヤトレッドを25mm拡幅しているが、これはサスペンションロアアームを延長して適合させている。サスペンションストロークも増えるので、SUVとしての走破性は確かに高められていることだろう。

 では早速乗り込んで走らせてみる。インテリアのデザインはタッチパネルの大きなセンターモニターが目を引き、ダッシュボードはレザー風仕上げでステッチも縫い込まれ、質感が高い。液晶メーターの視認性やインフォテイメントなどもモダンな仕様ながら、すでに完成された実用性を備えているようだ。

 シートもツートーン仕上げでサポート性と乗降性を両立した新デザインを採用している。車高が高まったことで座面サイドのサポート部分がひっかかるのを防ぐ配慮を施している。やや固めの座り心地も欧州テイストで好感が持てる。

 1.8リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジンにリニアトロニックCVTトランスミッションを組み合わせ、スバル得意のAWD機構を採用するなど、パワートレインはレヴォーグと同様だ。

 ハイブリッドなどの電動化システムは一切なく、ピュアガソリンモデルのみの設定で、当面は戦略的に販売していくのだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了