WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

WRC18勝の伝説のドライバー「ラトバラ+GRヤリス」が「ランクルプラド」に敗れる珍事! ラリー北海道のSS10で何が起こったのか? (2/2ページ)

WRC18勝の伝説のドライバー「ラトバラ+GRヤリス」が「ランクルプラド」に敗れる珍事! ラリー北海道のSS10で何が起こったのか?

この記事をまとめると

■全日本ラリー第7戦「ラリー北海道」が2023年9月8日(金)〜10日(日)まで開催

■WRC18勝を誇るラトバラが圧倒的な速さで優勝

■あるSSではランクル・プラドに負けるという現象が起こった

ラトバラ+GRヤリスの最強コンビを苦しめたマディなSS

 全日本ラリー選手権の第7戦として9月8日〜10日、北海道帯広市を拠点に開催された「ラリー北海道」では既報のとおり、トヨタGAZOOレーシングWRTのチーム代表、ヤリ-マティ・ラトバラが駆る「GRヤリスJP4-Rally2」が圧勝。後続に1kmあたり1秒以上の差をつけて勝利を飾ったのだが、じつはすべてのSSでベストタイムを刻んだわけではない。

 なんと10日のレグ2のSS10「SSS IKEDA 1」でラトバラは5番手タイムに失速。このWRCで18勝を挙げている世界のトップランナーを抑えて同ステージでベストタイムをマークしたのが、トヨタ・ランドクルーザー・プラドを駆る川畑真人だった。

 ご存じのとおり、川畑はドリフトで活躍してきたドライバーで、近年はクロスカントリーラリーでも活躍。今大会でもプラドでXC-2クラスに参戦していたのだが、前述のとおり、SS10でラトバラを抑えてSSウインを獲得した。

 まさに世界が驚くサプライズとなったが、この“珍事”を生み出したのが、ステージ特性とコンディションにほかならない。

 まず、「SSS IKEDA」はその名のとおり、ギャラリー観戦のために設けられたスーパーSSで、野球場にパイロンやタイヤを使ってコースを設定。SS距離はわずか500mで、アップダウンもなく、ブラインドコーナーもないことから、目視走行が可能で、ペースノート走行に不慣れなドライバーでも攻略が容易な特性となっていることが、川畑に有利に働いていた。

 加えてコンディションの変化も川畑に味方した。前日の夕方から降り続いた雨の影響により、「SSS IKEDA」の路面コンディションはヘビーウエットとなり、マディなコンディション。部分的には“田んぼ”のような泥濘ができており、競技前にトヨタ・ヤリスWRCでデモ走行を行ったユハ・カンクネンも「サファリのような路面」と評していた。

 スタート直前にコースをチェックしたラトバラも「グリップしないし、トラクションもかからないと思うから丁寧に走らないといけないね」と苦笑い。その言葉を実践するように、パーシャルなアクセルワークでリズミカルな走りを披露し、ベストタイムをマークしていたのだが、ラトバラに不運だったのは、この日の天候だった。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了