待望の新型なのに「なんだよコレ」! フルモデルチェンジで「ファンが落胆」した国産スポーツモデル3選 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■従来の駆動方式から変更が入るとイメージが激変することがある

■デザインが大幅に変更されるとユーザー離れが加速するケースもあった

■フルモデルチェンジはメーカーが威信をかけて行うので正常進化である場合が多い

フルチェンしても思ったような反応が得られなかったケース

「モデルチェンジでファンの反感を買ってしまったスポーツモデル」というテーマで、とくに国産スポーツカーを振り返ると、いの一番に思いつくのはトヨタのカローラレビン/スプリンタートレノではないだろうか。

 いまでも伝説的な人気を誇るAE86型は、その名前を受け継いだFRスポーツカー「86」「GR86」が登場するほどだが、AE86の後継モデルであるAE92型レビン/トレノは、名前や写真などを見かけることがほとんどないほど、存在を忘れられてしまっている。

 その理由をシンプルに突き詰めると、駆動方式がFRだったAE86から、AE92ではFFに変わってしまったことにある。

 もっとも、AE92がFF化によってパフォーマンスを落としたのかといえば、さにあらず。当時のグループAなど市販車改造レースを観戦していたファンならご存じのとおり、AE92はAE86より明らかに速かった。

 1.6リッタークラスで速さを求めると、FFのほうが合理的というのが当時のスタンダードであり、「スポーツカーは速いほうがエライ! 」という視点からすると、AE92への進化は正しかった面もあるが、逆にいうとAE86は最後のFRレビン/トレノという点で伝説的モデルになったという見方もできる。

 1.6リッタークラスでレビン/トレノがFF化を選ばざる得なかったのは、4ドア版カローラ/スプリンターとアーキテクチャーを共有しなければ生産性の面で意味がないという部分もあったのだろうが、ライバルであるホンダ・シビック/CR-Xとの勝負権を得るには、軽量なFFプラットフォームが必須という面もあっただろう。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報