ラグジュアリーカーに電動化という新たな価値観を持ち込んだ! 世界の名だたる高級車が追随したレクサス「LS600h」 (1/2ページ)

この記事をまとめると

レクサスLSとして初のハイブリッドモデル「LS600h」を振り返る

■ハイブリッドとなったことで最大の特徴である静粛性が増し、燃費性能も大きく向上した

■高級車の世界で電動化という新たな価値観を示してみせた

電動化による高い静粛性は世界の高級車も無視できなかった

 現在、RXやNXなどのSUVが主力となっているレクサスにおいて、フラッグシップとなるのがLS。国内ではセルシオとして販売されていた初代から現行モデルとなる5代目まで、国内はもちろん、海外市場でも人気のラグジュアリーセダンです。

 そんなLSの4代目にラインアップされたLS600hは、LSとして初となるハイブリッド車。レクサスのみならず、世界中に存在する高級車のありかたを大きく変えた1台となりました。

 今回はレクサスLS600hがどんなクルマだったかを詳しく説明していきます。

レクサスLS600hとは

 国内でセルシオではなくレクサスLSとして2006年9月から販売を開始した4代目。そんな4代目に追加されたのがハイブリッド車のLS600hです。

 レクサスのフラッグシップとなるLSに設定されたLS600hは、従来、大排気量&多気筒エンジンを搭載することが当たり前だったラグジュアリーセダンにおいて、ハイブリッドユニットを選択するという独自性を備えたモデルでした。

 ハイブリッドユニットを搭載したことでLSの代名詞ともいえる静粛性がさらに増しただけでなく、モーターが織りなすリニアな走りが加わったLS600hは、メルセデス・ベンツSクラスやBMW7シリーズといったライバルとはまったく違う高級車に仕立てられていたのです。

 また、燃費性能がライバル車より高かったのも特徴。先述のライバル車たちが5.9〜7.3km/L(10・15モード燃費)だったのに対し、LS600hは12.2km/L(同)と、圧倒的な燃費性能を有していました。

 ただ、ハイブリッド車の宿命というべきか、トランク下に駆動用バッテリーを配置したことで、トランク容量が狭くなるというデメリットも……。2009年に行われたマイナーチェンジでバッテリーを小型化したことやスペアタイヤを廃止したことで容量を拡大しましたが、LS600h最大の弱点だったことは間違いありません。

 LS600hは、2012年にスピンドルグリルを採用するなど外観を刷新するビッグマイナーチェンジを実施。

 2017年に5代目が登場したことで生産終了となりました。


手束 毅 TEZUKA TSUYOSHI

フリー編集者/ディレクター

愛車
プジョー407SW
趣味
ゴルフ、食べ飲み歩き
好きな有名人
玉袋筋太郎

新着情報