WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

「テンプラ」に「ニコイチ」って一般人には意味不明! 警察が使うクルマ関連「業界用語」5選

「テンプラ」に「ニコイチ」って一般人には意味不明! 警察が使うクルマ関連「業界用語」5選

この記事をまとめると

■警察界隈にはさまざまな専門用語がある

■クルマ関係に使われる用語も多く、一般人からすると何を指すか不明な場合も

■単語を言われてすぐにわかる人は関係者か警察マニアである可能性が高い!?

これを知ってたら警察マニア確定!?

 クルマ界隈にはさまざまな専門用語や業界用語が存在しており、それを知らない人にとっては何を指しているのか分からないものも多い。そんなクルマにまつわる専門用語のなかでも、警察関係者が使うことが多い専門用語をいくつかご紹介しよう。

テンプラ

 テンプラ、もしくはテンプラナンバーとは、偽造ナンバーのことを指す業界用語となっており、その由来は衣をつけて揚げられている天ぷらは、衣の中身がなんなのか外観からは判別がつかないことからつけられたもの。

 1960~70年代の安保闘争のころには、学生ではない人物が学生服を纏って学生を装うことを指して「テンプラ学生」と呼んでいたこともあり、これも語源のひとつと言われている。

ニコイチ

 クルマでいうところのニコイチというと、事故でフロントとリヤのそれぞれが大破したクルマを持ってきて、無事な部分を繋ぎ合わせて1台にするようなことを指していた。

 それが転じて、警察では違う車両のナンバーを付けた車両をニコイチと呼ぶことがあり、ニュアンス的には前述のテンプラに近いものがあるが、こちらは偽造ナンバーではなく、ナンバーの付け替えという意味が強いのだ。

マル走

 警察の用語ではマル被(被疑者)やマル害(加害者)など、マル〇〇で表すものが多く存在しているが、マル走とは暴走族を示す用語となっている。

 暴走族だとマル暴になりそうなところだが、マル暴は暴力団を示す用語となっているため、混同を避けるために暴走の走をとってマル走となっているのだ。

PC

 PCとはパトロールカーの頭文字を採ったもので、主に白黒の塗色を纏ったいわゆるパトカーを指すもの。ちなみにPBは交番(Police Box)、PSは警察署(Police Station)、PM(Police Man)は警察官を示している。

交機/自ら隊

 交機とは交通機動隊、自ら隊とは自動車警ら隊のことを指し、どちらもパトカーに乗車して公務にあたるのは共通だが、前者は主に交通違反の取り締まりを、後者は地域のパトロールを主な仕事としている。

 そのため、乗車するパトカーにも違いがあり、210系クラウンでは交機の車両は3.5リッターエンジンを搭載したアスリート系がベースで、自ら隊は2.5リッターエンジンを搭載するロイヤル系がベースとなっていた。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了