実車に乗って徹底チェック! 新型アルファード&ヴェルファイアの室内空間と使い勝手に死角なし!! (2/2ページ)

クルマのデキに不満はないが廉価版の登場にも期待したい

 現時点での2列目席は豪華なキャプテンシートのみ。エグゼクティブラウンジにリヤマルチオペレーションパネルやオットマン&アームレストヒーター、リフレッシュ機能(マッサージ)も付くエグゼクティブラウンジシート、Z系にエグゼクティブパワーシートが用意される。先代にあったリラックスキャプテンシートやベンチシートの設定は、いまのところ、ない。

 エグゼクティブラウンジシートとエグゼクティブパワーシートの違いは、機能、装備差に加え、エグゼクティブラウンジシートは横幅があり、2席がぴったりとくっついているため、2〜3列目席スルーは不可(先代も同様)。が、エグゼクティブパワーシートは左右席の隙間のどの部分にも180mmのスルー幅があり、2〜3列目席スルー(車内移動)が可能となる。

 トリビア的に言えば、先代のパワーシートは最大185mmのスルー空間があったものの、折り畳み式サイドテーブルが出っ張っていたため、テーブル部分は145mmのスルー空間でしかなく、下半身の体形によっては窮屈なスルーとなってしまったのである。が、新型では折り畳み式サイドテーブルを右側エグゼクティブパワーシート側面に埋め込んで収納するため、どこでも180mmのスルー空間が確保できたのだ。

 豪華さ、シートまわりの機能ではエグゼクティブラウンジシート優勢だが、一般ユーザー、ファミリーユーザーにとっては、エグゼクティブパワーシートのほうが使いやすいとも言えそうだ。

 なお、シートバックのリクライニング角度はエグゼクティブラウンジシートが70度。エグゼクティブパワーシートは89度。勘違いしないでほしいのは、70度でも感覚的にはほぼ水平。89度では水平どころかシートバック上部、ヘッドレスト部分が反り下がるほどで、乗員がリラックスするためというより、フルフラットアレンジ用に配慮された角度だと考えていい。

 2列目キャプテンシートのスライド量は、エグゼクティブラウンジシートが電動&手動の両方のスライドで行え、480mm。エグゼクティブパワーシートは手動のみのスライドで530mm。2列目席ニースペースでは、エグゼクティブパワーシートのほうが50mmの余裕があることになるのだが、エグゼクティブラウンジシートでも身長172cmの筆者のドライビングポジション基準でニースペースに530mmもの(先代460mm)スペースがあるのだから、広すぎるほど(3列目席の最小ニースペースはスライド量が少ないエグゼクティブラウンジシートのほうに余裕がある理屈)。

 先代の数少ないウィークポイントだった上級キャプテンシートのシート振動(とくにひじ掛け部分)の改善については、試乗記で改めてお伝えするが、さまざまな工夫でほぼ解消されていた(祝)。

 スライドドアの乗降性にかかわるステップ地上高は1段目が地上約400mm(先代350mm)、フロアはそこから約90mm高い490mm(先代450mm)となる。先代に対してフロアがやや高まってはいるが、ノア&ヴォクシーで採用された廉価にしてパワースライドドア連動のユニバーサルステップをメーカーオプション(6万6000円)で装備すれば、1段目のステップ地上高は220mm(!)に低まる。

 ところで、ミニバンの居住性の良さ、広さ感に直結するのが室内高。先代アルヴェル対エルグランドでは、アルヴェルが1400mm、エルグランドが1300mm。その差こそ、アルファードの売れ行きに大きく貢献していると考えられる。ノア&ヴォクシーもまた室内高1400mmだ。

 しかし、新型アルファード&ヴェルファイアの室内高は1360mmに減少。これはGA-Kプラットフォームの骨格の太さも影響していると思われるが、その数値は左右独立ムーンルーフなしの、2列目席左右席部分の最大値。左右独立ムーンルーフ付きではシェードまで実測1340mm、スーパーオーバーヘッドコンソールまでは実測1300mmとなる。つまり、先代より、室内高そのものは減少。とはいえ、それでも身長172cmの筆者の頭上に240mm(左右独立ムーンルーフ付き/先代270mm)ものヘッドクリアランスがあるのだから、ハットタイプの帽子着用でも十分だ。

 また、特筆すべきアイテムとして、スライドドア部分とリヤクォーターウインドウの後席用パワーサイドサンシェードがある。トヨタ初として、従来は下から上に引き上げるサンシェードを、逆に上から下へと引き下げる方式に変更。途中で止めることで、直射日光を遮光しつつ、外の景色が楽しめるようになる好アイディアだ。つまり、2列目席がクルマとしての究極の移動空間になったことは間違いないところだろう。

 荷室に関しては、パワーバックドアの開閉スイッチがノア&ヴォクシー同様にボディサイドのリヤコンビランプ側にひっそりと移設。開閉時、バックドアが操作する人の体に干渉することがなくなった使い勝手の良さがある。

 3列目席使用時の奥行は180~350mm(3列目席スライド前端/先代190~560mm)。幅方向、高さは先代同等である。もちろん、3列目席の片側、両側を左右に跳ね上げれば、荷物の積載性はドーンと拡大する。注目点は3列目席の左右跳ね上げ方式。跳ね上げ位置が新たに前後2ポジションとなり、2列目席を後端までスライドしても3列目席の跳ね上げが可能になっているのだ。

 先代アルファードのウィークポイントのひとつだったのが先進運転支援機能=トヨタセーフティセンス。バージョンとしては4代目ノア&ヴォクシーに先を越されていたのだ。しかし、このアルヴェルでは、プロアクティブドライビングアシストやハンズオフドライブ、安心降車アシストなどを盛り込んだノア&ヴォクシーのバージョンからさらに進化。もちろんトヨタチームメイトも用意。大空間サルーンとしての完成度はもちろん、安全性能、運転支援機能についてももはや完璧に近い。

 というように、国産ハイエンドミニバンとして飛躍的に進化したアルヴェルだが、車両本体価格はアルファードのガソリン車、Zグレードの540万円から。ヴェルファイアに至ってはターボガソリン車のZプレミアの655万円からとなっている。半導体不足もあって当初は上級グレードのみの展開だが、先代のような、ファミリーユーザーでも手の届きやすいグレードの追加も期待したい。ファミリー、愛犬家、レンタカー需要としても、2列目ベンチシート仕様の要望もあるはずだし……。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報