新旧アルファード&ヴェルファイアを見比べた! デザインのプロが新型の「オラオラ度」を診断 (2/2ページ)

オラ感は残しながらもすっきりとしたデザインが特徴の新型

●威圧感よりも躍動感を優先

 次にサイド面ですが、先代に対してより躍動感を与えたかったとする新型は、フロントランプ両端からと、特徴的なセンターピラーからリヤに向けて流れる2本の大きなラインが広大なボディに動きを作っています。

 先代もフロントフェンダーからリヤに向けたラインを設けていましたが、新型に比べると動きは小さく、より壁を感じさせて「デカいボディだな」と思わせます。つまり、新型は前後方向への流れで伸びやかさを出し、結果、威圧感が適度に打ち消されているのです。

 最後にリヤビュー。先代は、広大なリヤパネルを贅沢に使うべく、複雑なS字形のランプをサイド面までまわり込ませ、さらに左右ランプ間を大型のメッキガーニッシュで結び、強いインパクトと豪華さを「これでもか!」と見せつけました。

 それに対し、新型はノアやヴォクシーに準じ、リヤランプをブラックのガーニッシュと一体化、リヤパネルを上下で二分割するシンプルな構造としました。もちろん、それ相応の存在感は醸し出していますが、先代よりはデザイン的に整理されていると言えます。

 さて、以上新旧モデルをいくつかの角度から比較してみましたが、どちらも豪華さや迫力を感じさせるという点で「オラオラ系」であることに変わりはありません。まあ、「上品」とは言えないスタイリングかもしれません。

 ただ、新型はボディ全体に「カタマリ感」と、前に向けて突進するような「動感」を与えることによって、威圧的な要素をその中に吸収しようとする意図が感じられます。

 つまり、しっかりオラオラ感を残しつつも、意外なほどスッキリと感じさせる見せ方に進化したと言えそうなのです。


すぎもと たかよし SUGIMOTO TAKAYOSHI

サラリーマン自動車ライター

愛車
いすゞFFジェミニ4ドア・イルムシャー(1986年式)
趣味
オヤジバンド(ドラムやってます)/音楽鑑賞(ジャズ・フュージョンなど) /カフェ巡り/ドライブ
好きな有名人
筒井康隆 /三谷幸喜/永六輔/渡辺貞夫/矢野顕子/上原ひろみ

新着情報