蹴る・切る・揉む・焼くって何? オートマ乗りには意味不明なクラッチペダル操作の用語7つ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■MT車にはクラッチペダルがついている

■クラッチペダルの操作に関する用語がいくつか存在

■蹴る/つなぐ/揉む/半クラ/切る/滑る/焼くを挙げた

クラッチペダルの操作に関する用語を解説

 乗用車の新車販売に占めるAT率はおよそ99%で、いまやMT車の割合は1%台になっている。それゆえ、クラッチペダルのついた3ペダルのクルマはかなり貴重な存在になってきているが、こだわりの少数派が使うものだけに、その扱い方にAT派には意味不明の用語がいくつかある。

 そうしたクラッチペダルの操作に関するナゾの用語をいくつか解説していこう。

クラッチを切る

 これは極めて通常の動作。クラッチペダルを踏むことで、クラッチディスクとフライホイールを切り離し、その間にシフトを操作し、次のギヤに変速する。あるいはギヤを入れたまま停止するときにクラッチを踏んでエンストを防ぐ。

クラッチをつなぐ

 踏んでいたクラッチペダルを戻すことで、切っていたクラッチを再びつなぐ操作。クラッチがつながっている状態=駆動力が伝わっている状態と思えばいい。

半クラッチ(半クラ)

 止まっている物体には停止慣性が働くので、動き出しが一番抵抗が大きい。エンジンはある程度回転を上げないと大きなトルクを発揮しないわけだが、通常は高回転で発進するわけにも行かないので、低回転でもスムースに発進し、なおかつエンストしないよう、クラッチを切ってギヤを1速(もしくはリバース)に入れたあと、クラッチペダルを徐々に戻して、あえてクラッチを滑らせることでスムースな発進を実現させる方法。

 この半クラッチのやり方次第で、発進時のスムースさに大きく差が出るところで、初心者が一番苦手とする操作のひとつでもある。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報