WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

同じクルマと付き合い続けるって意外と難しい! 何十年も乗り続けるオーナーが実践する「秘訣」7つ (2/2ページ)

同じクルマと付き合い続けるって意外と難しい! 何十年も乗り続けるオーナーが実践する「秘訣」7つ

この記事をまとめると

■愛車を数十年に渡って維持しているオーナーは意外と多い

■維持するためには「主治医探し」「程よい距離感」「人との付き合い方」などが求められる

■今回は愛車と長く付き合うためのコツを紹介する

長く愛車と付き合うコツをご紹介

 人によってはごく自然にできてしまうケースもあれば、すぐに飽きてしまう人もいます。何十年も1台の愛車と暮らしている人はどのようなカーライフを送っているのでしょうか。これまでのオーナーインタビューの取材を元に、「7つのコツ」としてまとめてみました。

1:安心して任せられる主治医探し

 新車や認定中古車であれば、主治医はディーラーという可能性も高いでしょう。しかし、旧車およびネオクラシックカーに位置づけられるクルマを手に入れた場合、可能な限り自分自身でメンテナンスするDIY派オーナーを除いて、主治医探しはかなり重要なポイントといえます。

 技術的に優れていることはもちろんのこと、人としても信頼できて、なおかつオーナーともウマがあう。これだけインターネットやSNSが発達していても、先述の条件にピタリとあう主治医はなかなか見つからないものです。婚活アプリのように、オーナーの主治医をマッチングするサービスがあったら流行るかも!?

 また、DIY派のオーナーであったとしても、自宅やガレージなどの保管場所があり、なおかつエンジンの脱着までできるほどの環境が整っている人はかなり少数派のはず。仮にそうであったとしても、いざというときに頼れる主治医(専門家)がいたほうがやはり安心です。

2:仲間探し

 オーナーズクラブに入るもよし、波長があう人と個人的にゆるくつながって他愛のない話をするもよし。もちろん、気兼ねなく1人で楽しみたいという人もいるでしょう。このあたりは個人差があると思いますが、同じクルマや趣味、価値観を共有できる仲間が1人でもいるとかなり安心感があることも事実です。

 大人になるにつれて友達ができにくくなった気がする、という話を聞くことがありますが、普段やりとりはSNSやLINEだけど、年に数回は会う、くらいの距離感だっていいわけです。それこそ、クルマがきっかけで幼なじみとはまた違った付き合いのできる親友に巡り会えるかもしれません。

3:適度な距離にあるお気に入りスポット探し

 なんとなく出掛けて、どこにも寄らずに自宅に帰ってくる。それはそれで心地よいルーティーンではあります。しかしいつしか、そのルーティンからなかなか抜け出せなくなってしまうことも。

 そこで、お気に入りのカフェやサービスエリア、道の駅、主治医の工場、仲間の家や秘密のガレージ、オフ会やイベントに参加……などなど。何らかの目的やいくつかのチェックポイントを決めると、カーライフにもメリハリが出てきます。取材していると「毎年このイベントに参加するために愛車を仕上げている」オーナーも多いです。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了