この記事をまとめると
■デリカミニのマスコットキャラクターは公募によって「デリ丸。」となった
■クルマの車名も公募によって決められるケースがあった
■覚えやすくコンセプトに沿った名前ということもあり大ヒットしたモデルが多い
みんなの応募によって名付けられたクルマたち
今年の東京オートサロンで実車が初披露されてから発売まで話題沸騰となっていた三菱の新型スーパーハイト軽ワゴンのデリカミニ。この車両は、車名のとおりデリカのテイストを軽自動車に落とし込んだモデルとなっており、人気になるのも頷ける仕上がりとなっている。
そんなデリカミニのCMにも登場し、その可愛らしいルックスが人気となっているマスコットキャラクターの名前が一般公募で募られ、6286件の応募のなかから「デリ丸。」に決定した。
そこで今回は、マスコットキャラクターではなく、車名そのものを一般公募で募った車種を振り返ってみたい。
三菱パジェロミニ
デリカミニの遠縁のご先祖さまとも言えるのが、本格的SUVであったパジェロの軽自動車版であるパジェロミニだが、そんなパジェロミニも一般公募で名前を募集した車種だった。
発売よりおよそ2カ月前の1994年10月に一般紙で「パジェロの弟分」として車名を募集した同車だが、結局非常にシンプルなパジェロミニに決定。
とはいえこのモデルがなければデリカミニも生まれることはなかったともいえ、パジェロシリーズには1.1リッターエンジンを搭載したパジェロのコンパクト版となる「パジェロジュニア」も登場していた。
日産サニー
日本向けモデルはすでに2004年に販売を終了してしまった日産を代表する車種のひとつだったサニー。初代モデルはカローラよりも先の1966年4月にデビューしていたが、当時としては斬新なティザーキャンペーンとともに車名も一般公募がなされていた。
ティザーキャンペーンは登場前年の1965年12月からスタートし、同時に車名の公募も開始。翌年2月には東京オリンピックの会場としても使用された東京体育館を会場に大々的に車名発表イベントも実施されたのだ。
結局800万通を超える応募のなかから、太陽光や晴天を意味するサニーに決定したのだが、当時はソニーが類似するワードとしてサニーの商標を持っており、同社の了承を得て車名に採用したと言われている。