WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

【試乗】いま流行の派生SUV「じゃない」からカッコイイ! ルノー・アルカナの既成概念にとらわれない見た目と走りに心酔 (2/2ページ)

【試乗】いま流行の派生SUV「じゃない」からカッコイイ! ルノー・アルカナの既成概念にとらわれない見た目と走りに心酔

アルカナ最大のワクワクポイントはスタイリングに尽きる

 SUVに対する概念が変わったのだと思う。ルノー・アルカナを見てそんな気がした。このクルマが纏うのは、「SUVはこういうカタチ」というキマリから解放されたようなデザインである。

 そもそもSUVの起源はピックアップトラックにキャノピーとセカンドシートを取り付けたものだった。発祥はアメリカで、ユーティリティビークルにスポーツの”S”をつけたのがその呼び名となる。”S”はスポーツギアのこと。快適装備をつけた商業用ビークルに、スポーツギアを積んで海や山に出かけてくださいという意味あいだ。スポーツ走行の”S”ではないのでお間違いなく。

 よってSUVは、カーゴの大きな四角いフォルムがデフォルトとなるが、ドイツメーカーの発想でクーペスタイルがいつの間にか人気になってきたのはご存じのとおり。いまや各メーカーが競ってリリースしている。ただその多くは四角いSUVの派生モデル。あくまでも「こちらのタイプもあります」的なラインアップとなる。が、アルカナは違う。デザインのオリジナルがコレなのだ。SUVだからどうのこうのではなく、白い紙に描いたかっこいいクルマがたまたまSUVカテゴリーだったという感覚だろう。

 そしてできあがったディメンションは、全長4570×全幅1820×全高1580mm。キャプチャーの上のセグメントに入る。特徴は、この全高で最低地上高200mmをキープしていること。これもオリジナリティの高さを示すポイントだ。

 グレードはふたつで、そのままパワートレインの違いとなる。1.6リッター直4+モーターのE-TECHエンジニアードと、1.3リッター直4ターボのR.S.LINEマイルドハイブリッドだ。今回試乗したのはE-TECHエンジニアードで、トップグレードに位置する。価格は469万円だ。

 このE-TECHエンジニアードのハイブリッドシステムはふたつのモーターを持つ。ひとつはフロントアクスル駆動用の大型Eモーターで、もうひとつはHSG(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)モーターと呼ばれるエンジン側に付くコンパクトサイズのものだ。

 でもって、これをドッグクラッチマルチモードATと組み合わせ、ひとつのシステムとして機能させる。このATは長年ルノーがF1で培ってきたノウハウを市販車用に取り入れたもの。一般的なクラッチやシンクロナイザーを使わず、ダイレクトにクランクシャフトの動きを噛み合わせる仕組みだ。ギヤはエンジン側に4つ、駆動用モーター側に2つ備える。それぞれの組み合わせで12通りの変速比が使えるらしい。

 このハイブリッドシステムを開発した背景にはトヨタがいる。彼らがハイブリッド技術に関する多くのパテントを取っているからだ。そこでルノーもオリジナルのシステム開発に着手、市販化に漕ぎ着けた。こちらもすでに150以上の特許を取得している。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了