アクセルオフで強い減速のかかるハイブリッド車の「Bレンジ」! 減速時に「ブレーキランプ」は点灯する? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■クルマのブレーキランプは安全のためにかかせない装備

■フットブレーキを踏むと、ブレーキランプが点灯する

■ではエンジンブレーキをかけたり、Bレンジを選択した際はどうか?

エンジンブレーキをかけた際もランプは点灯しているのか?

 ブレーキランプは、エンジンブレーキでも点灯するのだろうか、という素朴な疑問をお持ちの方はいないだろうか? フットブレーキは、ブレーキペダルの踏み代に連動して作動するブレーキランプスイッチがあり、ペダルを踏むとブレーキランプが点灯する仕組みとなっている。では、同じ減速作用のあるエンジンブレーキ作動時やハイブリッドカーのエンジンブレーキモード「Bモード」にセレクトした場合はどうなのだろうか、この点について調べてみた。

 Bレンジとは、ハイブリッドカーでよりエンジンブレーキの利きを強くする「ブレーキモード」のことで、仕組みとしては、アクセルオフ時に回生ブレーキを作用させ、モーターの発電抵抗で減速力を得ようとしたシステムのことである。長い下り坂など、アクセルをオフにしても車速が上がってしまうような走行環境で、強めのエンジンブレーキをかけることで、車速のコントロールを行おうとしたものだ。

 プリウスでは「Bレンジ」という表記だが、PHEVなどでは通常のDレンジに対し、力強い走りが得られるパワーモードの設定などにより、より力強い加速感(モーターの消費電力は大)が得られるのと表裏一体の関係で、より大きな回生エネルギーを発電する設定となり、結果的に大きなエンジンブレーキ効果が得られる、というシステムである。

 さて、問題はここからで、通常のDレンジによるアクセルオフ(エンジンブレーキ作動)の状態と、Bレンジなど回生エネルギーの強い(=より強いエンジンブレーキの作動)モードでのアクセルオフの状態では、車両に発生する減速エネルギーが異なり、強い回生エネルギーを得られるモードの場合、フットブレーキと同じような減速効果が得られるケースも想定できる。


新着情報