音もトルクも迫力もすべてが揃ったゼロエミッションで戦うレースカー! トヨタが「GR H2レーシングコンセプト」をル・マン24時間レース会場で初公開

この記事をまとめると

■トヨタが2023年ル・マン24時間レース会場で「GR H2レーシングコンセプト」を初公開

■2026年に創設予定の水素カテゴリーに向けた水素エンジン車両のコンセプトカー

■豊田章男会長は「音もトルクも迫力もすべてが揃ったゼロエミッションで戦うレースカー」と説明

次の100年後にもサーキットにはトヨタの姿あり!?

 100周年という大きな節目を迎え、記念すべき大会となった2023年のル・マン24時間レース。予選では復帰1年目のフェラーリがいきなりポールポジションを獲得し、決勝では近年稀に見る激戦が繰り広げられながらも、フェラーリが見事優勝を飾るドラマチックな形で幕を閉じた。6連覇を目指したトヨタであるが、ハンディキャップやトラブルに苦しみ、残念ながら2位でチェッカーを受けるという結果となった。

 決勝では惜しくも涙を飲んだトヨタであったが、大会会場では大きな存在感を示した。というのも、先日ACO(フランス西部自動車クラブ)より公表された「水素カテゴリーへの燃料電池車両に咥え水素エンジン車両の参戦を認める」という発表を受け、将来の参戦を見据えた水素エンジン車両のコンセプトカー「GR H2レーシングコンセプト」を初公開したからだ。

 トヨタはこれまでもスーパー耐久シリーズに水素カローラで参戦し、タイのチャーン・インターナショナル・サーキットで開催された「IDEMITSU 1500 SUPER ENDURANCE 2022」にも同車両で参戦するなど、積極的な活動をしてきた。モータースポーツという過酷な環境下でその技術を鍛え、カーボンニュートラル社会の実現に向けて水素エネルギーへの取り組みを加速させているのはのは御存知の通りだ。

 そして今回のGR H2レーシングコンセプトの発表は、新世代のル・マン24時間レースにも、トヨタはこれまで同様の姿勢で挑戦をしていくことの意思表明にほかならない。

 GR H2レーシングコンセプトの発表に際し、トヨタの豊田章男会長は「モータースポーツでカーボンニュートラルを実現すること、それも、レースでのパフォーマンスや興奮を犠牲にすることなく、それを実現することを私は目指しています。私どもの新たな水素レーシングカーが、将来、水素クラスに参加することを楽しみにしています。そこには、音も、トルクも、迫力も、すべてが揃っています。これは単なる新型レースカーではありません。ゼロエミッションで戦うレースカーです。次の100年後も、こうしてチェッカーフラッグが振られることを祈っています」とコメントを添えた。

 これに対し、ACOのピエール・フィロン会長は「この2023年6月9日という日は、世界一の自動車メーカーが、新たな水素エンジンの取り組みを発表した日であるという、ル・マン24時間と、FIA世界耐久選手権の歴史のなかの金字塔として、将来振り返られるでしょう。〜中略〜 本日、我々は、2026年ル・マン24時間の水素カテゴリーの創設に向け、重要な一歩を踏み出しました。繰り返しになりますが、自動車メーカー各社の志と同調し、耐久レースは持続可能なモビリティの実現へコミットメントを示しました。私は、技術的な多様性を追求する、トヨタの挑戦、ACOに関わる人々のビジョン、そして、WECとル・マン24時間に敬意を表します。豊田さん、今回の発表をされたことで、ル・マン24時間の歴史にあなたの名が刻まれました」と返している。

 この先、モータースポーツで使われるエネルギーがいまとは別の何かに変わっていたとしても、そこにはモータースポーツを通してカーボンニュートラル社会の実現に向けて尽力するトヨタとそのレーシングマシンの姿があることは間違いなさそうだ。まずは2026年のル・マン24時間レースの水素カテゴリーに「GR H2レーシング」が参戦するのを楽しみに待ちたい。


新着情報