「数少ない短納期車種だったのに……」 ダイハツの不正がトヨタの販売現場にも混乱を及ぼす! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2023年5月の車種別新車販売台数が発表された

■販売台数や各メーカーの納期について解説

■トヨタ車の納期遅延は深刻だが、顧客が他銘に流れることは少ない

トヨタディーラーでは納車時に次のクルマを注文!?

 自販連(日本自動車販売協会連合会)から登録車、全軽自協(全国軽自動車協会連合会)から軽自動車、それぞれの2023年5月単月の車種別新車販売台数が発表された。

 それによると、登録乗用車の新車販売台数は17万9804台(前年同期比131.8%)、軽四輪乗用車が9万2238台(前年同期比122.2%)となった。コロナ禍前の2019年5月と比較すると、登録乗用車が約84%、軽四輪乗用車が約80.3%。トヨタに関しては広範囲に人気車種の納期遅延が引き続き発生している。ホンダもトヨタほどではないものの納期遅延が人気車を中心に顕在化しているといっていいだろう。

 ただ、そのほかのメーカーに関して納期遅延は改善傾向にあるものの、受注状況をみるとたとえば「納車まで時間がかかる」として、納期遅延が深刻なトヨタ車から他メーカー車へお客が流れるといったことは目立って発生していない。その背景のひとつが、既納トヨタユーザーに対する、トヨタディーラーの動きがある。最近トヨタディーラーへ行くと、「とりあえず注文を入れて欲しい」ということをよくセールスマンから聞く。このような発言があるなか、トヨタディーラーでは、新車納車時に次に乗り換える予定の新車の発注を勧めることがあるという。

 もちろん、馴染み客で理解ある人など相手を選んでいるのも確かなのだが、残価設定ローンを組めば長くても2回目車検がくるころまでには乗り換え時期が到来する。残価設定ローンは完済するのではうま味はなく、支払い途中で残債を下取り査定額で相殺して乗り換えるところにうま味が発生する。筆者も5年プランで残価設定ローンを組むのだが、たいていは初回車検到来前後で下取りに出すと査定額で残債が相殺できるのでその時点で乗り換えている。

 傾向として残価率を市場相場より低めとして安全マージンをとって設定しているので、実際完済前に査定を行うとたいていの車種では、下取り査定額で残債を相殺できる採算分岐点が完済時期より早めに到来するのである。一部メーカー系ディーラーでは5年プランで50%を超える残価率を設定するケースもあるようだが、これは当該車の中古車市場相場の底上げを行おうと操作しているものと考えられるので、このケースで返済途中での乗り換えは難しくなるし、他メーカーディーラーでの査定ではとてもではないが、同条件のリセールバリューに基づいた査定は行われないだろう。

 トヨタ以外のメーカー車では、そのメーカー系ディーラーでの下取り査定額がもっとも高くなると思いがちだが、トヨタの自社系オークションネットワークの規模が大きいこともあり、ある意味日系ブランドと一部メジャー輸入車ならば、トヨタ系ディーラーがもっとも高い査定額で下取りしてくれるケースが多い。そしてトヨタ車自体も海外への中古車輸出でも人気の高いブランドであるので、リセールバリューの安定感の高さは広く消費者に浸透している。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報