じつは国産車のシートは腰痛を誘発する形状!?
市販車のシートは、さまざまな体型のドライバーに適した着座姿勢を提供するための調整機能を備えている。しかし、日本人は小柄な体型の人が多いため、国産車の場合、ペダルに足が届きやすくするために、シートの座面前方を下方に緩やかに傾斜させて設計される傾向。すると、運転している間に着座位置が前にどんどんズレて猫背になってしまう。
前述したように猫背は疲労や、腰痛を誘発する要因。また、車格の低い車種では、(コストの関係なのだろう)腰まわりのホールド性が甘かったり、クッション性が低いシートが装着されていることが多々あり、正しい着座姿勢を取りにくく、疲れやすかったり、腰痛を引き起こす可能性を否定できない。だからと言って、腰痛になりにくいシートが装備された欧州車やマツダ車などに乗り換えるのは非現実的だ。長期間/長距離走ってヘタったシートでも同じことが言え、正しい着座姿勢の保持は難しい。
そこで問題解決のひとつとして検討したいのが自動車用品店などで手に入る汎用のスポーツシートだ。一般的にバケットシートと呼ばれ、多くの人はレーシングマシンに装着される競技専用品、シェル形状の “フルバケットシート”をイメージするかもしれないが、市販車用として、純正シート同様、さまざまな調整機能を備えたセミバケットシート、スポーツシートと呼ばれるモデルも設定されており、国産は“ブリッド”、輸入品ではドイツ製の“レカロ”がトップブランドとして知られる。
見た目の印象を覆す心地よさと腰痛予防効果
たとえばブリッド。そもそもホールド一辺倒のフルバケットシートが発祥のブランドだけに、多くのモデルが脇や肩、大腿部のサポート部を大きく張り出させた、ホールド性を追求した見た目。一般のクルマ、ドライバーには少々尖りすぎかもしれないと思いつつ、実際に座ってみると、クッションは柔らかすぎず、硬すぎず。適度に身体を包み込んでくれるフィーリングが心地いい。なにより、肝心要の背骨のS字ラインを保持するための運転姿勢を取りやすい。
「人間工学に基づいて、とくに日本人の体格に最適な設計・製品づくりをモットーにしています。確かなホールド性能は従来どおり。“ドライビングポジションをつくる会社”として、スポーツ性能だけでなく、長時間座っていても疲れにくく、腰が痛くならない快適性も追求しています」(前出・同社代表取締役社長 高瀬さん)。
さらに、「純正シートはコストの関係で、内部のウレタンの密度が低めで座ったときに身体が沈みやすいのがウィークポイント。筋肉に負荷がかかって疲れやすく、正しい運転姿勢を維持しにくい」とも。
ブリッドに交換した場合、1脚で最低でも10万円以上の出費は安くはないが、とくに腰痛で悩んでいる人にとってコストパフォーマンスは高いはず。
また、重要保安部品のひとつであるシートの交換は、車検時に気になる部分だが、「ほぼすべてのモデルで衝突実験の数値を出していて、車検対応になっている」点もありがたい。
※本記事は雑誌CARトップの記事を再構成して掲載しております