クルマのリヤに貼られた「燃費基準」と「低排出ガス」という評判激悪の「ダサステッカー」! 結局誰得だった?

この記事をまとめると

■2000年頃からクルマのリヤ窓に楕円形の2つのステッカーが貼られるようになった

■政府が定めた低排出ガス・燃費性能の基準を達成したクルマに貼られるもの

■クルマの見た目を損なうと評判が悪かった上に剥がしてもペナルティはないために剥がすユーザーも多かった

誰も得しない施策であり現在はメーカーもカタログ表記を選択

 2000年ごろからクルマのリヤウインドウに貼られるようになってきた「低排出ガス車」や「燃費基準達成車」の楕円型ステッカー。正確には「低排出ガス車」は2000年から、「燃費基準達成車」は2004年から貼られるようになったものだ。

 このステッカーは見てのとおり、政府が定めた排出ガスや燃費性能の基準に達したクルマにのみ貼られるものであり、その目的は自動車の燃費性能や低排出ガスの性能に対する、一般消費者の関心と理解を深め、一般消費者の選択を通じて燃費性能や低排出ガスのクルマの普及を促進するために貼られていたもの。

 このステッカーを作成したのは国土交通省及び経済産業省であり、上記の理由から自動車メーカーの協力を得て車両に貼り付けていたというワケなのだ。

 あくまで“協力を得て”貼っていたこれらのステッカーではあるが、自動車メーカーが国土交通省や経済産業省にNOと言えるワケもなく、当然すべての車両に貼られていたのだが、果たしてこのステッカーを見て、「よーし、燃費性能の良いクルマ買うゾー!」と思った一般消費者がどれだけいたのかは疑問が残るところであるし、剥がしてもとくにペナルティもないため、納車されて早々に剥がしたというユーザーも少なくないだろう。

 そんな世間の声を感じ取ったのかどうかはわからないが、国土交通省は2021年4月1日以降の生産車においては「ステッカー、もしくはカタログでの表記」のどちらかでOKという通達を出した。

 この変更には2020年12月末に経済産業省と国土交通が燃費基準の変更と税制改定を公表、2021年3月末に施行したという理由もあり、基準が変わるタイミングで効果が不明でユーザーからの評判も芳しくなかったステッカーの貼り付けを継続しない選択肢を採ったとも言える。

 そのためメーカーは一斉に車両へのステッカーの貼り付けを止め、カタログに記載する方法を採ったので、現在販売されている新車にはこのステッカーが貼られていないのである。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報