新車の「ドアバイザー」「フロアマット」を買ってもセルフで付ける時代がくる! いまディーラーを弱らせる深刻な事態とは (2/2ページ)

用品を装着してからディーラーへ出荷するメーカーも

 またあるディーラーというか、そのメーカー系ディーラーすべてのようだが、フロアマットなどの用品をメーカーの生産工場で完成車としてラインオフしたあとに、その時点で用品を装着し、各ディーラーへ新車を出荷するようになったとのこと。作業を完成車出荷する前に集約することでコストの削減をはかろうとしているようだ。

 上記で紹介したふたつのケースの内、後者のケースはじつに興味深いケースのように見える。たとえば、筆者が南カリフォルニアを訪れた時に、現地在住の知人が「日本ではフロアマットが標準装備されないのはおかしい」と話してきた。アメリカでは新車のトランクやラゲッジルームにフロアマットがおいてある、つまり標準装備が当たり前なのである。

 日本ではすでに多くのディーラーでは、“ベースセット”などとしてフロアマット、サイドバイザーなど、“お約束”ともいえる用品をパッケージにして販売しているケースが目立つ。将来的にはこのベースキットが標準装備となり、原則購入者自らが納車後取り付けを行うことを前提とし、ディーラーなどでの取り付けを希望する人のみ、もちろん有料で取り付けを請け負うことになるのではないかと考えている。ディーラーとしては用品物販よりは、作業工賃収入に期待しているのだが、人員不足とあっては作業量をセーブする必要も今後出てくるかもしれないので有効なものと考えている。

 昭和のころは、納車と言えばお客の自宅や職場へ新車を持っていくのが当たり前だった。納車費用という諸費用をもらうのが大原則なので当たり前の話だが、最近では店頭に新車を引き取りに行くのが当たり前となっている。これは依然として納車が週末に集中するなか(大安も重なれば1日中納車対応という日もある)、昭和のころより少ない人数で店舗運営しているので納車のたびにセールスマンが外出していては、店舗にセールスマンがいなくなるといったことも生じてしまうので、それを防ぐ意味でも店頭納車が当たり前となった。

 リヤナンバーフレームなどはナンバープレートに封印する前に作業しなければならなくなるので、そのようなどうしても作業依頼しなくてはならないものを除けば、新車に頼んだ用品が載っており、説明書を見ながら購入者自身が装備するのが今後は当たり前になってもおかしくないと筆者は感じている。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報