
この記事をまとめると
■台湾を訪れると多くの日本車を見ることができた
■台湾市場でラインアップされるトヨタ車はユニークだ
■旧車のトヨタ・コロナプレミオを見かける機会も多かった
台湾市場でラインアップされるトヨタ車はユニーク
台湾の台北市に行くと必ず訪れる、街を走るクルマを定点観測するスポットに行くと、なかなか興味深いクルマが走ってくる。今回見つけたその1台がトヨタ・カローラスポーツ。現行カローラのハッチバックとなるモデルである。
ハッチバックなので欧州市場では当然ラインアップされており、このモデルは元来ハッチバックが馴染みにくいともいわれる北米市場でもラインアップされている。調べてみるとかつて香港でもラインアップされていたようだが、日本を除く東アジアや東南アジアマーケットでは、カローラブランドではセダン(アルティスというペットネームがつく)のみをラインアップする国はあるものの、スポーツをラインアップするのは台湾のみであった。台湾市場でラインアップされるトヨタ車の顔ぶれは、全体で見てもなかなかユニークである。
アジア圏で人気の高いアルファードをラインアップしながら、現地生産している中国は別としても、おもに北米を主眼に北米で現地生産されている大型ミニバンとなる「シエナ」も扱っている。
※写真は北米仕様