やっちまった……「ガリった」「ぶつけて歪んだ」アルミホイールはDIYやショップで修理可能な場合もあった (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ガリキズやヘコミなどのダメージを負ったホイールでも修復することができる場合がある

■軽微なダメージの場合はカー用品店で手に入るアイテムで補修することが可能だ

■プロの手にかかかれば重度なダメージでも修復可能だが、強度は低下することが多い

精神的なダメージも大きいホイールのガリキズ

 うっかりガリっとダメージを与えてしまうことも多いホイール。キズついたホイールを見ると「もう交換しかないのかな……」と思ってしまうが、修理できる場合もある。また、DIYで修理する方法もあるのだ。ホイールは安いパーツではないので、もしもの時のために覚えておいて損はないだろう。

まずは現状確認

 初めに、ホイールを修理できるということだけを覚えておいて、いざホイールにダメージを負ってしまったときに「大丈夫、大丈夫!」と楽観的に考えてしまうのは危険と言える。ホイールは高速で回転するため、歪みなどが大敵なパーツなのだ。ホイールをぶつけてダメージを負ったら、まずは状況を確認することが重要だ。

 ホイールの歪みでタイヤの空気が抜けてしまうほどだったら走行不能となるし、歪んだまま走行したら足まわりにダメージを与える場合もある。まずはクルマを安全な場所に停めて空気の抜ける音がしていないか、走行時に異常な振動が無いかを確認しよう。

 そして、できるだけ早くタイヤショップなどでバランスを見て歪みの有無やダメージの程度を把握しよう。そのホイールを修理してそのまま使い続けるか、修理が難しいのか、修理で再利用ができる場合はどんな修理が必要なのかを整理して考えるべきと言える。

DIYで修理が可能な場合

 ホイールの状態が分かり、修理の必要性が軽度であった場合は自身でのDIYの修理も可能だ。これは基本的に表面の塗装だけだった場合と言えるだろう。表面の塗装でも比較的浅いキズであれば、貼るだけでキズを目立たなくするシートなども販売されている。完璧を求めるならば別かもしれないが、このようなお助けアイテムで対処しておくというのも手だ。

 色が合えば市販の缶スプレーなどで塗装するとより目立たなくなるだろう。この場合はしっかりと下地を作るのが大切。汚れを落として研磨をし、シリコンオフなどで脱脂をするといった手順を踏むべきだ。

 歪んでいないけどより深くキズが付いてしまった場合はアルミパテを使用し、一旦無くなってしまった形を作り上げ、研磨して形を整えてから塗装するべきだ。

 DIYの経験が豊富で腕に自信がある人ならば良いが、この領域となるとキレイに直すのが難しい場合もあるので、困難に感じたらショップのお願いするのも手だ。失敗して後悔するよりもお金を払って確実に直すのが吉。お金はかかってしまうが、新品ホイールを買うよりはよっぽど安い。


西川昇吾 NISHIKAWA SHOGO

-

愛車
マツダ・ロードスター(NB8C後期型)/ボルボV40 T4
趣味
スポーツ走行、写真撮影、ネットラジオ鑑賞
好きな有名人
織田裕二、駒形友梨

新着情報