WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

指がスイッチに恋しちゃうレベル! 使い勝手も押し心地も秀逸な「神ステアリングスイッチ」をもつクルマ4選 (2/2ページ)

指がスイッチに恋しちゃうレベル! 使い勝手も押し心地も秀逸な「神ステアリングスイッチ」をもつクルマ4選

この記事をまとめると

■最近のクルマはステアリングにさまざまなスイッチが装備されている

■運転しながら操作ができるようメーカーはスイッチの形状や配置に工夫を凝らす

■多くのクルマに乗ってきた筆者が使いやすかったスイッチをもつ車種を紹介する

独断と偏見で使い勝手抜群なステアリングスイッチを紹介

 運転中にずっと手を添えていることになる場所といえばステアリング。現代のクルマは、さまざまな機能をステアリングから手を離すことなく操作できるようステアリングスイッチが設置され、進化してきました。メーター表示の切り替えやオーディオ操作、近年では先進安全運転支援システム(ADAS)の作動スイッチが加わり、小さなスペースはぎゅうぎゅう詰め状態。どのスイッチをどこに配置し、どんな触感にするのか、使いやすさや質感をどのように高めていくのか。このあたりはメーカーの腕の見せどころとなっています。

 そこで今回は、あらゆるクルマのステアリングスイッチを操作した経験から、とくに使いやすさが印象に残っているモデルをご紹介したいと思います。

 まず最新モデルのなかでは、新型にフルモデルチェンジしたばかりですでに大人気となっているトヨタ・プリウス。運転に集中しやすいコクピットを目指したということで、水平基調のインパネに整然と配置されたスイッチ類が印象的なのですが、ステアリングスイッチはほかのモデルに比べて、かなり大きな面積を確保しているのが特徴です。

 通常は、ステアリングの9時と3時の位置のみにスイッチのスペースが確保されることが多いのですが、新型プリウスのステアリングスイッチは、左右とも縦に長く、8時と4時の位置まであるのです。スイッチの種類としては、右手側が主に運転支援システム用、左手側が主にコネクテッド機能を含むインフォメーションやオーディオ用となっています。スイッチの面積が大きいため、多くの機能が集約されていても、ひとつひとつのスイッチの面積が大きめなので、指が1発でフィットし、押しやすいと感じます。

 また、見た目にもスイッチのアイコンが見やすく、運転中にチラ見しただけでもどこにどのスイッチがあるのかがわかりやすくなっています。

 次に、コンパクトカーでステアリングスイッチが使いやすいと感じたのは、2022年にマイナーチェンジをしたホンダ・フィット。スポーティグレード「RS」の復活など、話題も多かったフィットですが、そのe:HEV モデルのRS専用に装備されているのが、ステアリングの裏側にある減速セレクター。通称、パドルシフトなどと呼ばれているものです。

 これは、アクセルをオフにしたときの減速力を、指でパドルをはじくことによって、瞬時に4段階まで選択することができるというもの。アクセルオフ時のペダル操作をより緻密にすることができるほか、電動サーボブレーキシステムも専用セッティングになっているので、車両の挙動もスムースに安定させることができます。このパドルシフトも多くのクルマに採用されていますが、ステアリングを握ったまま親指以外の指ではじくので、位置が遠すぎたり、高い低い、操作感がカチッとしているかどうかなど、クルマによってさまざまなフィーリングがあります。

 その点、フィットe:HEV RSの減速セレクターは、手の小さな人にも使いやすく、しっかりとした操作感があるのが好印象でした。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了