この記事をまとめると
■いすゞ・エルフが17年ぶりにフルモデルチェンジ
■初代の誕生は1959年で新型エルフは7代目となる
■エルフの歴史と新型の内容について解説
初代モデルは1959年に誕生
2023年3月、いすゞの小型トラック・シリーズ「エルフ」が17年ぶりにフルモデルチェンジを遂げた。エルフの歴史を振り返ると初代モデルの誕生は1959年で、これはトヨタ・カローラの誕生(1966年)よりも前のことだ。
とはいえ、カローラが現行型で12代目を数えるのに対して新型エルフは7代目となっている。これは商用トラックはモデルライフが長くなるためだ。実際、今回のフルモデルチェンジは17年ぶりであり、すなわち6代目エルフは2006年から2023年までの長きに渡って愛されてきた。
当然、新型エルフもこれから長く愛されていくことを想定しているだろう。丸みを帯びつつ面の張りが強調されたキャビンや、シグネチャーが印象的な灯火類、世界をつなぐイメージで作られたという新しいグリル意匠などは10年20年先を見据えたデザインに感じられる。
メカニズムについても先進的だ。
新開発されたオートマチックトランスミッション「ISIM (アイシム)」は、奇数段と偶数段をわけた9速デュアルクラッチトランスミッション。Isuzu Smooth Intelligent TransMissionに由来するネーミング、“シームレスでスムース”“俊敏・知的”といった開発テーマを示すもので、いすゞが独自開発したトランスミッションへの自信も表しているようだ。
縦置きの9速DCTとなると、乗用車の感覚でもスポーティでラグジュアリーな印象を受けるのではないだろうか。変速比幅を広げ、ギヤ比をクロスさせることで省燃費といった環境性能、滑らかな加速による積荷の保護、運転手の快適性向上が期待できる。
自動運転時代への回答として、運転手の負担を軽減し交通事故を減らすことにつながる先進運転支援システムが充実している点は、乗用車ユーザーであっても注目したい。
具体的には、以下の機能を備えている。
運転支援
・全車速車間クルーズ
・レーンキープアシスト
・標識連動型スピードリミッター/標識認識機能
検知支援
・可変配光LEDヘッドランプ
・交差点警報
・フロントブラインドスポットモニター
被害軽減
・プリクラッシュブレーキ(直進時・右左折時)