WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

けっこう「売れたんじゃないか説」のあるランボルギーニのセダン! 幻に終わった「エストーケ」が残念すぎる (2/2ページ)

けっこう「売れたんじゃないか説」のあるランボルギーニのセダン! 幻に終わった「エストーケ」が残念すぎる

この記事をまとめると

■ウルスの登場によってランボルギーニは大幅に販売台数を伸ばした

■過去には4ドアの「エストーケ」というモデルも発表しており、発売直前でお蔵入りした

■2014年にはハイブリッドのハイパフォーマンスGTとして「アステリオン」を発表していた

ウルスの躍進で絶好調のランボルギーニ

 ランボルギーニにとって昨2022年は、再び過去の記録を塗り替える大幅な躍進を達成した年になった。参考までにこの2022年にカスタマーに納車されたランボルギーニ車は全世界で9233台。売上高は20億ユーロを超える新記録という結果だったが、この好調な業績を牽引したのは、もちろんスーパースポーツSUVのウルスにほかならない。

 実際にこの2022年に販売された9233台のうち、ウルスは5367台。これは全体の約6割を占める数字に相当する。ウルスの好調な販売はこれからも続くだろう。

 ランボルギーニにとって、ウルスの開発を決断するには相当な難しさがあったことは容易に想像できる。彼らにはかつて、LM002というSUVというよりもタフなオフローダーを生産した実績があるが、それは当時の経済的な環境もあって成功を収めることはできなかった。

 1990年代をV型12気筒ミッドシップのディアブロの生産のみで耐え忍んだランボルギーニにとって、まさに歴史的な変化が訪れたのは1998年のこと。この年、ランボルギーニは新たにアウディグループに編入され、2001年には新型12気筒ミッドシップのムルシエラゴを、そして2003年にはランボルギーニの経営状況を一気に改善させる立役者となったV型10気筒ミッドシップのガヤルドを、アウディ主導のもとで生み出すことに成功したのだ。

 その成功によって、ランボルギーニにはこれまでには不可能だった、さまざまなチャレンジへの道が開かれた。それは2ドアもしくは4ドアの4シーターGTであり、またのちにウルスとして実現するSUVなどのプランで、もちろん技術面にも十分な投資を行うことが可能になった。

 いまやランボルギーニはカーボンテクノロジーにおいては世界のリーディングカンパニーのひとつでもあるし、電動化の分野では、2019年に発表したシアンFKP37で、一般的なリチウムイオン電池に代えて、スーパーキャパシタを搭載することにも成功している。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了