WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

航続距離が512kmに伸びてV2Hにも対応し実用性が大幅アップ! 都会派コンパクトSUVのレクサスUX300eが一部改良を実施 (1/2ページ)

航続距離が512kmに伸びてV2Hにも対応し実用性が大幅アップ! 都会派コンパクトSUVのレクサスUX300eが一部改良を実施

この記事をまとめると

レクサスUX300eの一部改良が発表された

■電費の改善により航続距離が512kmに伸びた

■V2Hにも対応したことで給電も可能になった

EVとしての需要に応えた一部改良

 国産きっての高級車ブランドとして有名なレクサスは、ラグジュアリー市場における電動化の先駆者として電動モデルもラインアップしている。なかでも、コンパクトSUVであるUXに設定されたEVのUX300eは、都会的なエクステリアデザインとモーターによる走りの楽しさを体現しつつ、レクサスの名に恥じない高級感のあるインテリアで幅広いユーザー層に受け入れられている。

 そんなUX300eが一部改良を受けた。

 主な改良点として、まず航続距離がWLTCモードで450kmから512kmに伸びたことが挙げられる。電池容量は2022年10月の改良時に増強された72.8kWhのままだが、電費を166.7Wh/kmから141Wh/kmに大幅に改良。これまでよりも少ない電力で長距離を移動できる効率の良いシステムに変更された。

 また、航続距離の伸長以外にもさらなる改良点として、クルマのバッテリーに貯めた電力を専用機器を通して外部に給電することができるV2H(Vehicle to Home)に対応したこともトピックだ。これにより、一般家庭が日常使用する電気量を1日あたり10kWhとした場合、約2.5日分(満充電/消費電力400W時)を賄うことが可能になっている。

 走りの面は2022年10月の一部改良時の変更をそのまま継承。バックドア周辺ボディ開口部のスポット溶接打点を計20点追加して剛性強化。さらに、トヨタテクニカルセンター下山での走り込みにより、横滑り防止機能(EPS)やショックアブソーバー、ブレーキなどの設定を見直し。あらゆる走行シーンでのドライバーの意図に忠実でリニアな応答を追及し、それを実現している。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了