当選倍率5倍以上! 三菱主催のPHEVだらけのファンミーティングに潜入したら「内容が濃すぎて」ファン悶絶の中身だった (2/2ページ)

ファン感涙! 貴重な工場見学や伝説の名車たちにもご対面

 その間を縫ってさまざまなツアーが実施されたのだが、今回は会場が三菱自動車岡崎工場ということもあり、普段は一般ユーザーがなかなか足を踏み入れることが難しいところも特別に見学することができるとあって、参加者はみな興奮した様子でツアーに参加していた。

 そのツアーに我々も同行させていただいたのだが、まず参加したのは「デザイン開発設備見学コース」というもので、新型車のデザインを開発するまさに三菱の本丸と言ってもいい場所。

 通常は社員であっても一部の許可された人しか足を踏み入れることができない場所で、今回は特別にデザイナーによる初期スケッチの作成からフルCGによる検討、そして実物大のモック(模型)による検証など、実際にクルマが作られる流れを見学。

 最近ではVRを使って実車がなくても内外装の見え方などを検証しているということで、参加者もVRゴーグルを装着して疑似体験をすることができた。

 続いては工場見学コース。こちらでは大きな1枚の鉄板からボディパネルがプレス機で打ち抜かれる部分から、組み立てを経て最終的に1台のクルマとなって最終チェックを受けて出荷待ちをする一連の流れを見ることができた。

 残念ながら最後の組み立てラインのみ撮影可となっていたため、道中の流れをお見せすることはできないが、岡崎工場では混流生産というさまざまな車種がひとつのラインを流れる生産方式を採っており、今回の見学でもアウトランダーやエクリプスクロス、デリカD:5といった異なる車種が次々に流れており、なかには日本国外向けと思われる左ハンドル仕様も混在するなど、なかなか見ることができないシーンを見学できたのだった。

 続いて足を運んだのは、「三菱オートギャラリー」という三菱の歴代の名車たちを見ることができるところ。コロナ禍以前は一般ユーザーも見学することができた施設であるが、現在はコロナの影響で休館中ということで、これもまた貴重な体験ということになった。

 今回は特別にギャラリーの前に過去のパジェロとランサーエボリューションのラリーカーも展示。これらの車両は言わずもがなアウトランダーPHEVを開発するにあたって多大な影響を与えたモデルたちであり、これらの車種なしにはアウトランダーPHEVもここまでの完成度はなし得なかったと言えるだろう。

 ギャラリー内では日本初の量産乗用車として1917年に制作された「三菱A型」や「コルト1000」といった歴史的なモデルから、過去のモーターショーなどで展示されたコンセプトカー、時代を彩った市販車やモータースポーツに参戦した競技車両などさまざまなジャンルの車両を展示。現在は休館中ということだが、春~夏くらいには一般の見学が再びできないか検討中とのことだ。

 今回は時間の都合で我々は参加することはできなかったが、このほかにも岡崎工場にあるテストコースで走りを体験できる「テストコース同乗体験」も用意されており、こちらでは高速周回路やダートコースの走行を体験でき、普段では体験することができない限界域でのクルマの挙動を体感できるまたとない機会となっていた。

 そしてイベント最後には参加車のなかから1番人気の車両を選ぶ「いいねコンテスト」の結果が発表され、見事1位に輝いたのが広島県から参加した「まーちゃ」さんの現行型アウトランダーPHEVとなった。

「アーバン系が多い現行アウトランダーですが、あえてワイルド系に仕上げました」と話すように、アゲ系の車高にルーフキャリアなどで仕上げられている1台で、フロントに備わるフォグランプのステーは苦労して自作したとのこと。

 今回は大盛況のうちに幕を閉じた「PHEVファンミーティング」。来年以降の開催についてはまだ白紙とのことだが、主催者側としては今後も継続して続けていきたいイベントと話しており、PHEVオーナーやPHEVが気になっている人は今後の情報を待ちたいところだ。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報