ガチに「チキチキマシン猛レース」から出てきた!? と思ったらコッチが元祖の「フェルベス・レンジャー」って何もの? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■1966年に発売されたフェルベス・レンジャーがガンセキオープンにそっくり

フェルベス・レンジャーはイタリアのカロッツェリア「FVS」によって製作された

■フィアット・ヌォーバ500のエンジンとミッションを移植した全輪駆動車

ガンセキオープンの元ネタと思わせるほどそっくり

 もうね、「チキチキマシン猛レース」のテーマソングが脳内リピ止まりません。これ、ガチで欲しいっス!

 もともとは、イタリアのカルロ・フェラーリなる勇者が興したカロッツェリア「FVS」によって設計・製作された、それこそガチな多目的車両。車名のフェルベス(Ferves)は、彼のFerrariという名前と、Veicoli(イタリア語でクルマ)、Speciali(これまたイタリアのスペルですが、いうまでもなくスペシャルとか特別といった意味)で、レンジャーというのはオフロード系をアピールしたものかと。

 1966年のトリノショーで発表、すぐさま販売にこぎつけたそうですが、チキチキマシン(本国名:Wacky race)の放送が1968年ですから、もしかすると「ガンセキオープン」はフェルベス・レンジャーにインスパイアされての造形かもしれません。もちろん、制作元のハンナ・バーベラ・プロダクションはそんなことひと言も触れていませんから定かではありませんが、どう見たってねぇ(笑)。

 もっとも、ガンセキオープン(本国名:The Boulder Mobile/走る岩石)はタメゴローとトンチキという原始人らしきペアが、お得意のこん棒でもってそこらの岩をガッツンガッツン叩き割って作りあげたマシン。フェルベスは、さすがトリノショーで人気が出ただけあって、フィアットのヌォーバ500のエンジン、ミッション、そして同じくフィアットの600Dから凝った駆動システムを移植。全輪駆動を引き受ける強固なパイプフレームが組まれ、素朴な面構成ながら鋼板ボディが架装されています。

 一応、4人乗車ができるようシートが組まれていますが、イタリアの山村などで使用されることを想定して、リヤは簡単に取り外し可能。

 空いたスペースにはヤギ乗せたり、収穫したデュラムセモリナ麦とかたんまり載せたり、使い道は自由自在。

 で、簡素な平面フロントガラスはこの手のクルマのお約束どおり、パタンと前に倒すことが可能。2シーター、フロントスクリーンなし、とくればやっぱりガンセキオープンに見えてしまいます。どうせ乗るなら、原始人コスプレがデフォでしょう(笑)。


石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報