WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

クルマ好き大ショック!! カローラシリーズとマツダ6がせっかくの「MT設定」を廃止したワケ (2/2ページ)

クルマ好き大ショック!! カローラシリーズとマツダ6がせっかくの「MT設定」を廃止したワケ

この記事をまとめると

■いま販売されるクルマの90%以上がAT車

■このような状況下であえてMT車を設定する車種も

■マツダ6やカローラもそれに該当する車種だったが、MCの際にMT車は廃止されてしまった

MT車を設定することでスポーティなイメージに

 1980年代の中盤までは、AT車とMT車の販売比率は各50%程度だった。それが1991年にATの限定免許が創設されると、AT車の販売比率も増え始めた。

 とくに2000年以降はハイブリッドが普及を開始して、今では乗用車の約半数が電動車だ(マイルドハイブリッドを含む)。これに伴って、AT車の販売比率は90%以上に増えた。逆に近年の乗用車のMT比率は、2%を下まわる状態が続いている。

 ところが最近は、MTを選べる車種も散見されるようになった。とくにマツダは、運転の楽しさに重点を置くから、マツダ2からCX-5まで6速MTの設定が多い。トヨタも86やヤリスに6速MTが用意され、スープラにも加えた。ホンダはシビックのタイプRと1.5リッターターボ、N-ONEなどに6速MTがある。

 このように今になってMT車を積極的に設定している理由は、スポーティな車種を中心に、趣味性の強いクルマを復権させるためだ。クルマ好きのユーザーには、シフトレバーとクラッチペダルを操作して、ギヤチェンジを楽しむニーズも見られる。近年は電動化もあってMT車が減りすぎたから、車種によっては改めて復活させている。

 そしてMTを設定すると、それがスポーティな車種であることをアピールする効果も得られる。購入した人が最終的に選ぶのはATでも、MTを用意すると、その車種が一目置かれる場合がある。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了