WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

バブル時代の「年中無休」はどこへやら! いま新車ディーラーに「完全週休2日制」の流れが加速しているワケ (1/2ページ)

バブル時代の「年中無休」はどこへやら! いま新車ディーラーに「完全週休2日制」の流れが加速しているワケ

この記事をまとめると

■新車ディーラーの休日事情について解説

■バブル経済の時は週に1回休めればいいほうだった

■現在、定休日の連休化が目立ってきているという

セールスマンの労働環境は改善されている

 いまのような新車ディーラーの整備が始まったころは日曜日が定休日であった。そして、日本中がバブル経済と言われていたころになると、販売部門だけ休日出勤という形で日曜日に店を開けるようになった。セールスマンは平日に交代で休みを取り、店舗としては年中無休営業になったのもこの時期である。その後、内勤やメンテナンス部門も含め会社全体で日曜出勤にし、その代わり月曜日から水曜日の間の1日を全休日として設けるようになった。すでにセールスマンの間でも週休二日は当たり前だったので、全休日のほかに平日に交代で休み週休二日とするようになった。ただ、一般的なサラリーマンのように連休という形はセールスマン自身が取りたくないというケースも多かったようだ。

「連休にすると、交代休の時は会社が動いていますので、お客からの問い合わせなども溜まってしまうので、休み明けの業務が膨大になってしまうのが理由としてあったようです。そのため月曜日が全休日だったら、火曜日にいったん出勤して水曜日に再び休むといったこともあるようです」(事情通)。

 歴史上もっとも新車が売れていたバブル経済の時は週に1回休めればいいほうで、続けて1カ月働き続けることもザラ。当然有給休暇は消化できるはずもなく、いまでは信じられないが余った有給を会社が買い取るといったこともあったようだ。新車が売れすぎて出勤すればするほど、深夜まででも店を開け続けていれば、それだけ新車が売れた時代の話である。

 いまは政府も「休め、休め」といってくる時代。有給取得率の悪いセールスマンは、有給取得を半ば会社からの命令のように取らされることもあるようだ。まあ、子どもの運動会のためなどといって、土曜日や日曜日に有給休暇が取れ、出勤日でも夕方7時ごろまでには閉店となり帰宅も早くなっており(バブルのころは午後9時や10時まで働くのはザラ)、セールスマンの労働環境は飛躍的な改善を見せているのは間違いないだろう。

 そんなディーラーのお休み事情の新たなトレンドして、いま定休日の連休化が目立ってきている。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了