この記事をまとめると
■大阪オートメッセ2023に老舗チューナー、トライアルが出展
■気になったのはHKS製スーパーチャージャーキットを組んだGR86
■今後の過給器チューンはスーパーチャージャーが主流になっていく可能性も
ストリートメインのユーザーにおすすめ!
オートメッセ2023に大阪の老舗チューナー、トライアルが持ち込んだデモカーで気になったのは、昨年末に発売になったばかりのHKS製スーパーチャージャーキットを組んだGR86。
スーパーチャージャー本体は実績あるGT2 7040Lのままで、インタークーラーやパイピング類がセットになったもの。セッティング次第で約60馬力のパワーアップ、300馬力が狙える内容だ。
トライアルの山下店長によると、「スーパーチャージャーは、ターボよりも扱いやすく、燃費もあまり悪くならないので、ストリートメインのユーザーさんにはおすすめです。現状、GR86に関しては、まだターボキットが出ていないので、大幅なパワーアップを望む方は、スーパーチャージャー一択になります。
ZN6(先代86)だとスーパーチャージャーもターボも選べますが、ストリートならスーパーチャージャー、ドリフトやドンとくる加速力が欲しい人はターボというチョイスになるでしょう。
GR86は排気量が2.4リッターになったので、わりとエンジンに余裕があり、NAチューンでもけっこう楽しめる力があるんですが、今までもっと大排気量のクルマに乗っていた人だと、スポーツカーだったら、やっぱり300馬力ぐらいは欲しいなとなって、過給器を求められる人が多いようです」とのこと。
そういう意味で、このスーパーチャージャーキットは、かなり気になる製品だが、今のところZN6のキットのように、HKSが専用のコンピュータ(フラッシュエディター)を用意していない。
そのためGR86だと、各ショップで独自のコンピュータセッティングが必要になり、オリジナルECUとそのセッティング料にコスト(20万円前後)がかかるのがひとつのネック………。
HKSでも専用のF-CON ISを開発中という情報もあるが、まだGR86でスーパーチャージャー化している例は少ないので、トライアルの仕様は参考になるはず。
余談だが、後付けターボの場合、触媒の活性化への影響もあり、排ガス規制のクリアが課題となると言われているので、今後の過給器チューンは、スーパーチャージャーが主流になっていく可能性もある。
そうしたことを踏まえても、GR86のチューニングは、スーパーチャージャーに注目したい(オートメッセのトライアルのブースには、ターボチューンのZN6も並んでいた)。