WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

エンジンをイジるよりも安く手軽に大幅パワーアップ! 海外じゃ当たり前の「エンジンスワップ」って何? (2/2ページ)

エンジンをイジるよりも安く手軽に大幅パワーアップ! 海外じゃ当たり前の「エンジンスワップ」って何?

この記事をまとめると

■海外では「エンジンスワップをした」という話をよく耳にする

■エンジンスワップの方法や魅力を解説

■日本で行うにはいくつかのハードルがある

リーズナブルに排気量アップができる

 アメリカやオーストラリアでは珍しくないのがエンジンスワップ。もとのクルマのエンジンではないものを積むチューニングで、そのメーカーさえ変わってしまうことも多い。

 メリットはエンジンごと変えることで、排気量アップなどの大掛かりな変更を比較的安価にできることにある。

 たとえば、シルビア(S15)のエンジンはSR20DETだが、これを排気量アップしても2.2リッターが一般的。そこにタービンを変えて、排気系もECUもチューニングしてモロモロやってざっくり500馬力くらい。

 それがトヨタの3.0リッターエンジンの2Jにしてしまえば、タービンと軽く吸排気をいじればエンジン本体はノーマルでも600馬力近くまで出すことが可能になる。トータルのコストで言えば、スワップしてしまったほうがリーズナブルだったりする。

 しかも、絞り出した2.2リッターの500馬力と、そこそこ余裕のある3.0リッターの600馬力では耐久性も異なるのである。当然3.0リッターの600馬力のほうが耐久性が高い。ならば、そっちのエンジンを載せちゃえというのがスワップである。

 なので、海外ではとりあえずV8 5.7リッターを積むとかが多い。筆者もオーストラリアの一般カスタマーでFD3Sに乗っていてV6エンジンにスワップしていた人に理由を聞いたら「ロータリーはトルクがないから載せ替えてやったぜ」と言っていた。ロータリーらしいフィールとかよりも、トルクが欲しかったようである。エンジンのライフも確かに大排気量エンジンのほうが長いだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了