この記事をまとめると
■日本カー・オブ・ザ・イヤー2022-2023の最終選考が終了
■選考委員を務めた方々に10点を入れたクルマとその理由を聞いた
■今回は日産サクラ/三菱eKクロスEVを選んだ中谷明彦さん
今回は多くのBEV車がノミネートされた
2022〜23日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)は日産自動車サクラ/三菱自動車eKクロスEVが本賞を獲得した。同時に特別賞となる「軽カー・オブ・ザ・イヤー」にも輝き、ダブル受賞となったのだ。選考委員として配点に加わった筆者も、最高点となる10点をサクラ/eKクロスEVに配したし、特別賞にも推挙した。
最高点を配した理由はCOTYのサイト上のコメント欄や動画コメントでも述べさせていただいているが、やはりBEV(バッテリー電気自動車)として現状ベストなバランスでパッケージングされたことが大きい。
今年度のCOTYにノミネートされた車種や、10ベストカーに選出された車種を見るとBEVの多いことに驚かされる。ノミネート車でみれば国内外11車種のBEVモデルが居並び、BEVが勢いを見せている実感があった。そうしたBEVのほとんどは大容量のバッテリーを搭載し、長い航続距離と強力な動力性能をアピールする。しかし、多くのユーザーが理解しているように、こうした大容量のバッテリーに短時間で十分な充電を可能とするインフラがまだまだ広範囲には整備されていないのが現状だ。どんなにBEVが完成度を高めていても、充電インフラが充実していなければ自動車として役立てるのは不可能だ。
そんななか、サクラ/eKクロスEVは軽自動車という日本独自の規格のなかでBEV車として登場させた。搭載するバッテリーの容量は20kWで、一充電航続距離はWLTCモードで180kmほど。決して十分とは言えない航続距離だが、じつはこれが国内の乗用車事情に素晴らしくマッチングしていることが明らかになった。