【試乗】クラウンクロスオーバーの「RS」はもはやスポーツカー感覚! 軽快さは最高だが「制御」には課題も (2/2ページ)

巨体にも関わらずよく曲がる軽快感ある走りを披露

 印象的なのは加速フィールである。ダイレクトシフトの6速ATが組み込まれている。つまり、ハイブリッドで一般的な無段階変速感覚がないのだ。内燃機関の多段ミッションであるかのように、加速するにつれて階段を一段一段登るようにエンジン回転がステップしていく。回転だけが先行し、後から速度が後追いするような不自然さはない。躍動感が得られるのだ。

 RSにはシフト操作可能なパドルが組み込まれている。これを叩くことによって、さらにリズミカルなドライブが可能だ。パドルでシフトダウンを促すと、ヒール&トゥをしたかのように、ブリッピングによって空吹かしをしてくれる。スポーツカーの感覚なのだ。

 操縦フィールで特徴的なのは後輪のモータートルクを高めたことで、FR風のフットワークを示すことだ。フロントタイヤの横力だけに頼って旋回するのではなく、前後の駆動バランスを利用してコーナリングする。

 しかも、後輪操舵システムが積極的に介在する。低速での旋回初期、つまりコーナリング開始時には後輪を逆位相に転舵。鋭いヨーゲインをもたらす。高速域では後輪を同位相に転舵し、スタビリティを高める。その作動に違和感を感じることはないが、それでも、これだけの巨体であるにもかかわらず想像以上に軽快な旋回マナーを示すことで、その存在を知ることになるのだ。

 ただし、姿勢の乱れは少なくない。電子制御のアイテムが豊富すぎるために、すべてがマッチングしているとは思えなかった。転舵とロールスピードのバランスやヨーゲインとヒッチング姿勢の関係などに乱れを感じたのも事実だ。

 ともあれ、これだけの大柄なボディであり、車高をここまで高めているわけで、それでいてクラウンらしい優しい乗り心地とスポーツカー並みのフットワークをバランスさせることは至難の業だ。その点では及第点を与えることはできるものの、今後の熟成に期待したい。


新着情報