凡庸なハイブリッドに飽きたら新型プリウスに乗れ! エンジン車乗りを唸らせにいった大胆チェンジ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■トヨタから新型プリウスが登場

■初代はハイブリッドカーの先駆けだった

■しかし新型では目的が大きく変化した

ポジションチェンジをしようという意志が感じられる

 新型プリウスが発表された。これまでアンチの目立っていたプリウスだが、新型ではロー&ワイドで、スポーティなスタイリングのわかりやすさもあって、クルマ好きの注目度も高まっているようだ。

 客観的にみればプリウスというモデルの存在意義が揺らいでいるのも事実。たしかに25年前に初代プリウスが誕生したときには、ハイブリッドカーというのは完全に新しい存在で、トヨタのチャレンジグスピリッツを感じさせる意欲作だった。

 2022年の現在は、ハイブリッドカーというのは珍しくない。もはや電気自動車でさえ、当たり前のものとなっている。この時代に、ハイブリッドカーとして(プラグインハイブリッドも用意しているが)フルモデルチェンジするというのはかつてのプリウスとは立ち位置が異なってくることも、自明だ。

 新型プリウスの発表においては「コモディティからの脱却」、「次の25年を見据える」といった意味合いのアピールが見られた。燃費がよく経済的な、高効率な移動手段としてのプリウスから、所有する歓びや愛車と呼べる満足度へとポジションチェンジしようという意志が感じられる。

 プラグインハイブリッドでは、システム最高出力が223馬力もあること、0-100km/h加速が6.7秒と快速なことが、いの一番に喧伝されていた。ゼロエミッションモードを持つエコカーというよりも、プリウスのハイパフォーマンス版がプラグインハイブリッドという位置付けのイメージだ。

 発進加速に有利な電動車としてみれば、この加速性能は驚くほどではないというのも事実。歴代プリウスとの比較では、愛車と呼びたくなるような趣味性を強めているかもしれないが、世界的な電動化トレンドのなかでは、ちょっとスポーティ寄りのハイブリッドカーの一台という風に感じられてしまう面もある。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報