2022年11月27日で誕生から30周年を迎えた「 TYPE R」は、Hondaの走りへの情熱を具現化したモデルとして、多くのファンを獲得してきました。初の TYPE Rとなった初代NSX-Rの開発責任者を務めた上原 繁さんは、「中途半端なものは作らない」と腹を括った上での開発だったと当時を振り返っています。
そんな TYPE Rの13台目のモデルとして2022年7月21日に世界初公開されたのが、新型シビック TYPE R。1997年に登場した初代シビック TYPE R(EK9)から数えて、6代目のモデルとなります。Honda独自のVテックターボエンジンを磨き上げ、パワーアップ。痛快なドライビングフィールを追求しつつ、TYPE R専用のデータロガー「Honda LogR」を搭載するなど、新たな挑戦も見られるモデルです。
すでに多くの注文が殺到し、納期は1年半後になるとも言われている新型シビック TYPE R。今回、そのシビック TYPE Rが世界で初めて公式レースに参戦! FT-2クラスで2位表彰台を獲得する好発進となり、ドライバーをはじめメカニックやクルーが男泣きするシーンが多くの感動を呼んでいました。
デビュー戦の舞台となったのは、11月27日(日)、ちょうど TYPE R30周年当日に開催された、2022スーパー耐久シリーズ最終戦の鈴鹿ラウンド。本田技術研究所と本田技研工業の社員による自己啓発チーム、「Honda R&D Challenge(HRDC)」としての参戦で、ドライバーはシビック TYPE Rの開発責任者を務めた柿沼秀樹さん、チーム代表で本田技研工業広報部の木立純一さん、先進パワーユニットの研究や開発ドライバー育成を担当している石垣博基さんに加え、今回からインディレースなど世界的に活躍している武藤英紀選手をアドバイザーとして迎えています。