WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

最近のトヨタは「ボルト式」が増加中! ホイールの固定は「ナット式」と「ボルト式」どちらがいいのか? (1/2ページ)

最近のトヨタは「ボルト式」が増加中! ホイールの固定は「ナット式」と「ボルト式」どちらがいいのか?

この記事をまとめると

■ホイールとハブの締結にはナット式とボルト式がある

■ナット式とボルト式のメリット・デメリットを解説

■トヨタはナット式からボルト式に移行しつつある

どちらにも長所と短所がある

 12月になって、スタッドレスタイヤに履き替えた、履き替える予定というドライバーも多いかもしれない。すでにスタッドレスタイヤをはめたホイールセットを用意しているユーザーが、DIYで作業するとなれば、タイヤとハブを締結しているナットを緩めてホイールを外す……というケースが多数派だろう。

 一方で、欧州車や一部の国産車では、ボルトでホイールとハブを固定していることもある。はたして、ホイールとハブの締結にはナット式とボルト式、どちらが有利なのだろうか。

 結論を言ってしまえば、締結力を上げるのに有利なのはボルト式となっている。

 ただしボルト式だから締結力(締め付けトルク)を上げることができるというほど単純な話ではない。ボルト式にすると、ナット式よりも太くしやすいので、締結力を上げられるという風に理解したい。

 逆にいえば、ナット式でハブから生えているスタッドボルトと同じサイズのボルトを使った場合は、材質も同等だと考えると締め付けトルクは同じくらいになるので締結力は変わらないといえる。

 その場合に出てくるボルト式のメリットはコストダウンだ。ナット式の場合、一カ所の穴につきスタッドボルトとナットという2つの部品が必要になるが、ボルト式であればひとつの部品で済むというのは部品管理の面から有利になる。

 ナット式のメリットとして挙げられるのはホイールの位置決めをしやすいということだ。ボルト式の場合、ホイールとハブをセンター部分ではめるようにして位置決めをしなければならず、そのためには中心部のサイズを合わせる必要がある。

 一方で、ハブからスタッドボルトが生えているナット式であれば、スタッドボルトにホイールの穴を合わせれば大まかな位置を合わせやすくなる。

 実際、欧州車でもラリー用のパーツとしてナット式に改造するキットが用意されていることもある。ホイールをはめやすいのはナット式というのは万国共通の認識といえるだろう。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了