WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

なんで「値段」を表示しない? 中古車店がレア車を「ASK」にする5つの理由 (2/2ページ)

なんで「値段」を表示しない? 中古車店がレア車を「ASK」にする5つの理由

この記事をまとめると

■「ASK」の表示がされている中古車を見かけることがある

■日本語で表記する場合は「応談」となっているケースが多い

■中古車の価格を「ASK」とする主な理由を5つ挙げて解説する

中古車販売店で働く人に聞いた5つの理由を解説!

 中古車を検索していると、ほぼ毎回といっていいほど見掛ける「ASK」の表示。

「ASK」。日本語で表記する場合「応談」となっているケースが多いようです。バブル期には「Asking」といった表記を掲げる店舗もありましたね。

 じつはこの「ASK」のウラにはさまざまなメッセージが秘められています。

 実際に中古車販売店の現場で働く方たちからヒアリングした内容を整理すると、概ね下記の5つに絞られてくるようです。

1)つねに相場が動いているため

 相場があってないようなもの、いわゆる「時価」です。

 一例として、昨今のクラシックカーやネオクラシックカーにあてはまるクルマで、さらに限定モデルや走行距離の少ない個体、コンディションの良い個体などが挙げられます。

 クルマ好きであれば、思わず「これはすごい」と誰もがうなってしまうようなレアまたは貴重な商品車は「時価」である確率が高いでしょう。

 そのときの時価、言い値でも躊躇することなくポンと買える(全額キャッシュ)人だけが、その商品車に秘められた「ASK」の本当の意味を知ることができるのです。

2)冷やかし対策

 レアまたは貴重な商品車であればあるほど、否応なしに注目度が高まります。その結果、ごく少数の本気モードの人のなかに、大多数の「冷やかし」が含まれます。

 その結果、興味本位で問い合わせをしてくる人があとを絶たない、下手をすると通常業務に支障が出る場合もあります。店舗側も「冷やかしお断り!」と明言したり、「ご予約のうえ、ご来店された方のみ対応します」や「問い合わせはお電話のみ対応します」等々、あの手この手で「踏み絵」を用意して策を講じます。

 この「踏み絵」効果はそれなりにあるようで、一定の予防策となっていることは間違いありません。それでも完全に排除するのは難しいようで……。買うわけでもないのに商品車を撮影され、「超レア車発見!」などと勝手にYouTubeなどにアップされても困りますし。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了