WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

じつはほかのパターンのほうが有利! それでもメーカー問わずオールシーズンタイヤが「V字シェイプ」なワケ (1/2ページ)

じつはほかのパターンのほうが有利! それでもメーカー問わずオールシーズンタイヤが「V字シェイプ」なワケ

この記事をまとめると

■舗装路から雪道までカバーするオールシーズンタイヤ

■なぜトレッド面のデザインがV字なのかを解説

■ベクター4シーズンが人気を博したことがきっかけとなった

ベクター4シーズンがスノーフレークマークを取得!

 ここ数年、急激に注目が集まっているオールシーズンタイヤ。ところで、なぜオールシーズンタイヤはどのタイヤもV字デザインなのでしょう?

 北米、特に北西部と言われる地域では、現在のオールシーズンタイヤが人気を博すずっと以前から新車に装着されていたり、履き替えのリプレースタイヤとして多く売れていたりしていました。ところが、ひと昔前のオールシーズンタイヤは雪道や凍結路ではグリップせず、夏は剛性がなくグニャつく、といった声が多く聞かれ、あまり評判は良くありませんでした。

 契機となったのは、グッドイヤーのオールシーズンタイヤ、ベクター4シーズンの登場です。画期的だったのは“3マウンテンピーク・スノーフレークマーク”、通称“スノーフレークマーク”を取得したことです。

 それまで“M+S”(マッド&スノー)マークがついていればその名のとおり泥濘地や雪道での性能を考慮した商品というイメージを持たれていましたが、実際には性能の基準はなく、各メーカーの自主的な判断にゆだねられているのです。もちろん雪上性能をテストして作っているタイヤもありますが、ダートや泥濘地での性能を重視したタイヤもあって、M+Sだからと言ってどのタイヤも雪性能が確保されているわけではないのです。

 これに対してスノーフレークマークは、民間の非営利団体で国際標準化・規格設定機関であるASTM(American Society for Testing and Materials)の検査を受け、冬用タイヤとして十分に性能が発揮できると認定された印なのです。このマークがついていれば冬用タイヤとして認められているので、日本のチェーン規制(スノータイヤ規制)でも走行可能です。

 つまり、ベクター4シーズンはオールシーズンタイヤとして夏でも走れる性能を持たせながら、冬用タイヤとしての性能を備え登場したというわけなのです。

 これに敏感に反応したのが冬季に冬用タイヤの装着が義務付けられたドイツです。それまでサマータイヤとウインタータイヤ2セット持たなくてはいけなかったものが、ベクター4シーズンの登場で、タイヤ1セットで済むことになったからです。

 当然ほかのタイヤメーカーもオールシーズンタイヤは発売していましたから、すぐに対応し一気にオールシーズンタイヤバブルが膨れ上がったのでした。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了