WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

ミッドシップ! 360ccなのに4気筒! 日本初のDOHC採用! ホンダ初の市販4輪車「軽トラのT360」は技術が渋滞してた (1/2ページ)

ミッドシップ! 360ccなのに4気筒! 日本初のDOHC採用! ホンダ初の市販4輪車「軽トラのT360」は技術が渋滞してた

この記事をまとめると

ホンダが四輪車事業に進出するときに最初に販売したクルマがT360だ

■T360は軽自動車トラックでありながら、日本車初のDOHCエンジンを搭載していた

■独創と競争に生きるホンダらしい商品となっていた

軽自動車トラックから始まったホンダの四輪車事業

 ホンダが、創業の二輪車メーカーから四輪へ進出するときに誕生したのが、軽自動車トラックのT360だ。1963年の発売である。

 本田宗一郎の右腕とされた専務の藤沢武夫が、1960年当時はまだ国内に自家用車が少なく、商用が多かったことから、軽トラックでの進出を進言したと伝えられる。1958年にスバル360が発売されていたが、軽自動車といえども人々が簡単に買える時代ではなかった。

 ホンダは1963年にS500も発売したが、限定的な台数に終わり、1964年にS600となっている。

 乗用のN360は1967年に発売され、これがホンダにとって本格的な四輪乗用車となった。スバル360からは9年後の発売となるが、1955年からとされる高度経済成長もいよいよ1960年代に入って軌道に乗り、1963年に名神高速道路、1968年には東名高速道路が相次いで開通し、その間の1964年には東京オリンピックが開催されるなど、戦後の日本が先進国に迫ろうとするのである。

 したがって1960年代前半にまず軽商用車から取り組むべきとした藤沢専務の判断は、間違っていなかったのではないか。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了