この記事をまとめると
■愛車をパワーアップさせた際に手を入れたい場所を紹介
■社外品を利用した強化でトータルコーディネートすることが重要
■見えない場所も強化することでより安定感が増し耐久性も上がる傾向にある
パワーだけ上げてもちゃんと曲がれて止まれなければ意味なし!
パワーアップすれば加速が良くなり、速度も出しやすくなる。しかし、パワーアップしたクルマにはそれに対応した周辺パーツのチューニングも欠かせない。それはサーキット走行ではもちろんのことだが、街乗りで法定速度を守っていても、それまでよりも素早く加速できるようになれば、法定速度までの到達時間も短いことになるからだ。まずはしっかりとクルマを止められるチューニングが重要になる。
パワーアップに合わせたチューン① タイヤのグリップを引き上げる
加速が良くなった分、ブレーキを強化するのは定説。だが、じつは順番としては間違い。どんなにブレーキが利いても、短い距離で制動できるかはタイヤと路面のグリップ力に掛かっているからだ。
トラックやよほどの旧車でなければ、ブレーキを床まで踏んでもなかなか止まらないブレーキシステムということはない。それよりもタイヤが先にロックしてABSが入り、制動距離が伸びてしまうことが多いのだ。NA車でECUチューンや吸排気系パーツ交換をしたくらいなら、タイヤを新品にしたり状態の良いものにしたり程度でもいいので気を配っておきたい。
ターボ車でブーストアップやタービン交換など大幅にパワーもトルクも上がるような場合は、ハイグリップラジアルタイヤに交換するのが望ましい。
パワーアップに合わせたチューン② ブレーキパッドを交換する
タイヤがきちんとしたら、次はブレーキ。パッドをスポーツパッドに交換しよう。それらは耐熱性が高く、繰り返しブレーキを強く踏んでも制動力が落ちにくい。
また、モノにもよるが利き方が踏み始めからしっかりと利いてくれたり、踏んだ分だけ強く利くようになっていたりと、スポーツパッドは早くから利く傾向にある。減速しやすいので速度が上がったときや短く止めたいときにも安心感が増す。が、先程も言ったようにスポーツパッドだから短く止まるわけではない。制動距離はタイヤが最重要であることを忘れずに。
同時にフルードもスポーツモデルに変えるとペダルタッチがしっかりして扱いやすくなる。それらすべての性能を大幅に引き上げてくれるのがキャリパーキット。ペダルタッチもカチッとして、扱いやすさも向上し、意のままの減速がしやすくなる。