この記事をまとめると
■ヘッドレストの仕組みと必要性について解説
■調整式と一体型が存在しているが、どちらも安全性は大きく変わらない
■ヘッドレストを取り外して乗っていると違反となる可能性が高いので注意が必要だ
ヘッドレスト一体型シートって安全なの?
自動車のシートに備わっているヘッドレスト。これは頭を休めるためのものではなく、後ろから追突されたときなどに頭が大きく後方にゆすられ、むち打ち症などの重大なダメージを受けないためにあるものだ。
常に頭に触れる部分ではないため、シートポジションの調整時などは忘れがちな部分ではあるものの、首へのダメージは人体に大きな影響を与えかねない部分であるため、万が一のときしっかり頭を支えてくれる位置への調整はしておきたい部分となっている。
しかし、その一方で軽商用車など比較的安価な車両に多く採用されているヘッドレスト一体型のシートは、そもそもヘッドレストの調整ができなくなっているが、これは安全性においてどうなのか不安に感じる人もいるかもしれない。
結論から先に言ってしまうと、このようなヘッドレスト一体型のシートについてはヘッドレスト部分がかなり高い位置まで伸びていて、頭の位置が高い人が乗っても万が一のときに頭を支えることができるサイズとなっていることがほとんどであるため、決して安全性が低いというワケではない。
そもそもレース用のフルバケットシートなどはほぼすべてがヘッドレスト一体型の形状となっていることからも、安全性がおろそかになっているワケではないことがわかるだろう。
なお、比較的安価なモデルにヘッドレスト一体型のシートが採用されている理由は、一体型とすることで部品点数が抑えられることでコストを下げることができるというのが大きな理由となっている。
その一方で、前述のようにさまざまな体系のユーザーにマッチするようにシートバックが大きく(高く)なっていることで、後部座席からの見晴らしが悪くなるといったデメリットも存在してしまう。
ちなみに現在の道路運送車両法では、ヘッドレスト(条文上では“頭部後傾抑止装置等”)の装着が義務付けられており、ヘッドレストを取り外した状態で走行すると違反となる可能性が高い。
ヘッドレスト装着が義務付けられる前の時代の旧車などでは違反となることはないが、事故のときのリスクが高まることは変わりないので、できればアフターメーカーのシートを装着するなど、自衛をしたいところである。