【試乗】3気筒なのにV6レベルの質感ってヤバイ! 新型エクストレイルの「まるで別モデル」のような上質っぷりに驚愕 (2/2ページ)

まったく新しいパワーユニットはエクストレイルの性格にぴったり

 e-POWERはシリーズ式のハイブリッドである。エンジンは駆動輪と直結しておらず、あくまでバッテリーに電力を補充する発電機としての機能に限定される。だから、そのエンジン出力のその数値が加速性能を表すものではないが、力強いトルクを得た効果で、低回転域で発電をしやすい。エンジン介入の頻度が少なくなり、しかも上までまわさずとも充電が可能になる。つまり、エンジンの存在が薄れたのだ。

 回転フィールが上質なのも特徴だ。直列3気筒1.5リッターターボでありながら、V型6気筒のような滑らかな感覚である。2.5リッター級のトルクも得る。よって、直列3気筒のガサツな印象は霧散した。高級な雰囲気を讃えるのである。

 そんなに素晴らしいエンジンだったら今後はスポーツカーに搭載も? と期待したくなるところだが、高回転化には不向きだそう。理由として、コンロッドに挟んだリンクを高回転で回転させるのは現状では難しいとのこと。確かに、スポーツカーでよく使用する域である6000rpm以上を常用するのは、構造上建設的ではないとも言える。という理由から想像できるのは、それ以下の回転域で常用するe-POWERや高価格帯のミニバンやVIPセダンなどへの採用だろう。

 エクストレイルは2WDとAWDの駆動方式をラインアップするが、圧倒的に人気なのはAWDの「e-4ORCE」。レスポンスに優れた電気モーターの特徴を活かして、緻密な前後左右の駆動力を配分する。タイヤの限界が迫ってくるような旋回領域では、外輪の駆動力を増やしてヨーゲインを高める。それでも不足ならば、内輪にブレーキをかけて補正する。悪路踏破性だけではなく、オンロードでの素直なフットワークを実現している。

 乗り心地はいい。PHEVほど大きなバッテリーを搭載しないから、ガソリン仕様からの重量増はわずかだ。走りの軽快感は薄れていない。多少の重みを感じるものの、そのウエイトを重厚感に置き換えることに成功している。しっとりとした走り味が心地いい。都会的SUVとしての資質を高めたといえる。

 そもそも、ボディ剛性を高めることで静粛性を整えていながら、窓ガラスを厚くするなどの細工によって、外部からの騒音を遮断している。それでいて、VCターボは滑らかであり、ノイズはない。静かさでも大幅に進化しているのだ。

 メーカーにとってSUVはドル箱市場である。浮沈を左右するジャンルだといっていい。そこに日産が投入したエクストレイルは、第二世代の「VCターボ+e-POWER」を武器に、ライバル迎撃体制を確立したといえる。


新着情報