日本のクルマの「高い安全」にSUBARUが果たした役割は多大! 500万台を突破した「アイサイト」の偉大さとは (2/2ページ)

各社はスバルの予防安全技術に対して”一目置いている”

 そんな、モービルアイとスバルは2000年代半ば過ぎ、世の中の状況が大きく変わる場面を目の当たりにすることになる。欧州を中心に、予防安全技術が自動車開発のなかで重要視されるようになったのだ。

 量産化に向けても、画像認識技術に必要な性能の半導体のコストが徐々に下がったことも、予防安全技術の普及を後押しした。

 その結果、モービルアイが欧米の大手自動車メーカーや大手部品メーカーに技術提供をするようになる一方で、スバルは日本国内でアイサイト装着車を拡充させていく。

 すると、国内ではトヨタや日産などの販売店からは「アイサイトが優れているから、ウチからスバルにお客が流れている。ウチも早期にアイサイトのような装置が必要だ」という声があがるようになる。

 また、欧州での自動車アセスメントで予防安全技術が評価試験項目に加わることが決まり、それが日本のアセスメントにも採用される見込みとなり、日系各メーカーも予防安全技術の研究開発を急ピッチで進めるようになったという経緯がある。

 実際、筆者は2000年代後半から2010年代前半にかけて、自動車メーカーや自動車部品メーカーで作るさまざまな会合で意見交換した際、「アイサイトが日本の予防安全技術領域を切り開き、つねにリードしてきた」との共通認識があった。

 それから10年以上が経過した現在(2022年)、予防安全技術は自動運転技術という大きな枠組みのなかで語られるようになっている。その上で、日米欧韓中の自動車メーカーや自動車部品メーカーによる予防安全技術のレベルは上がり、ユーザーにとっては各メーカーのシステムの差分を実感することは難しくなってきている。

 それでも、スバルのアイサイトに対する研究開発、さらに量産技術には、これまで他社をリードしてきた知見が十分に活かされており、メーカー各社はスバルの予防安全技術に対して”一目置いている”といった印象を受ける。アイサイトの強みとは、リアルワールドでの人に寄り添ったモノづくりである。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報