現在の並行輸入は正規で輸入されていないレア車がメイン
では、いまの並行輸入車の主流とは。ひと言でいうと正規で入っていないレア車がメインとなっています。
たとえば、日本には正規輸入代理店の存在しないブランドの車両は言うまでもなく並行輸入によって持ち込まれたものです。そのほか国産ブランドであっても、海外専売モデルなどが並行輸入により日本で売られていることが多くなっています。
仮に、海外ブランドの日本法人があったとしても日本で販売していないモデルも多数あります。そうしたニッチなニーズに応えるのが並行輸入業者や趣味性の強い販売店です。
ここでポイントとなるのは、そもそもユーザーが少ない市場向けのモデルとなりますから、並行輸入される台数もわずかだということです。
基本的に、最近のクルマは輸入車であっても理不尽な壊れ方をすることは少なくなっていますので、並行輸入車だからといって日常的に困ることはないでしょうが、やはりメンテナンスのノウハウを持っている業者は限られます。
そのため中古車でレアな並行輸入車を購入しても、ある程度通える範囲に信頼できるショップなどがないと維持が難しいということにもなり得ます。もっとも、最近では海外通販を利用することでリーズナブルに消耗品を入手できるので、基本的なメンテナンス技術があるショップと懇意にしておいて、部品は自分で手配するということができれば、維持にはさほど困らないかもしれません。
問題が大きくなるのは修理が必要なレベルでの事故や故障でしょう。正規輸入されているモデルであれば、日本法人がある程度のリペアパーツを在庫していたりますが、並行輸入車でバンパーやボディパネルを海外から取り寄せるには時間がかかりますし、それなりのノウハウも必要になります。電子制御の故障など難易度が高い領域になると日本ではお手上げ状態になることも考えられます。
いずれにしても、そうしたトラブルにおいて正規輸入車より手間がかかる可能性があることは、ひとつのリスクとして頭に入れておくことが並行輸入車の購入を検討する際には大事といえるのではないでしょうか。