この記事をまとめると
■話題のSUV「CX-60」に搭載されているオーディオシステムについて解説
■音響追求の結果ボディの捻り剛性にも寄与している
■筆者はオーディオのためにCX-60を選ぶ価値があると考えている
CX-60はオーディオ環境も凄すぎた!
マツダは現行マツダ3以降の各車で、より効果的なスピーカーレイアウトを車体設計に盛り込むなど、多くのオーディオマニアが理想とする「原音忠実再生」と、「好みの音量で聴ける」ことを目指した、高品位なオーディオシステムの設計に取り組んでいる。
そして、9月15日より販売をスタートしたFRベースの新たな2列シートDセグメントSUV「CX-60」では、このオーディオシステムが一段と進化した!
マツダ3以降の各車では、フロントバルクヘッド付近や後席など室内の隅は「共振の腹」であり音圧が増加しやすく、逆にフロントドアは「共振の節」であり音圧が減少しやすいという音響特性に着目。「好みの音量で聴ける」ようにするための具体策のひとつとして、ボックスウーファーをフロントドアではなくカウルサイド(Aピラーの根元)に配置することで、低周波域の再生能力を高めつつ、オーディオ再生時の異音低減、NVH改善も図っている。
CX-60ではさらに、カウルサイドの鋼板に深絞りのプレスを行うことで、カウルサイドウーファーのボックス容量を3リッターから4.8リッターへと、大幅に増大させることを可能にした。これにより、とくに低音域のダイナミックレンジを広げつつ、車体のねじり剛性も向上させた。
「原音忠実再生」についてはマツダ3より、高音域を受け持つツィーターをAピラー、中音域を受け持つスコーカーをフロントドアパネル上部前方(とリヤドア)に配置。フロントガラスからの反射音を低減するとともに、スピーカーからの音がより多く乗員の耳に直接届くよう改善している。