「ジャズ」「プリウスC」「ミアータ」……ってじつはよく知ってるクルマ! 海外と日本で「違う名前」を名乗るモデルたち (1/2ページ)

この記事をまとめると

■海外市場と日本市場で同じ車体で違う名前を持つクルマを紹介

■まったく違う名前でリリースされている場合が多く、日本では名前が通じないクルマも多い

■海外で使われていた名前が日本でも使用される例も少数だが存在する

日本で馴染みのない名前が海外で同じ車体で使われてる場合がある

 あれ、なんだこの名前?

 海外で日本車を見て、ネームプレートで見慣れないロゴを見つけることがある。

 時計の針を少し戻すと、トヨタ「スープラ」もそうだった。いまではすっかり「スープラ」という名前が日本でも定着したが、1980年代前半に登場したA60は日本で先代「セリカXX(ダブルエックス)」からセリカがとれて、「XX(ダブルエックス)」を名乗った。

 当時、筆者は海外からの自動車部品の輸入事業に関わっていたが、アメリカ仕様「スープラ」ロゴが入った海外純正部品がよく売れたことを思い出す。

 また、「スープラ」を意識した三菱「GTO」は、海外では「3000GT」というネーミングであった。

 最近の日本車でも、日本市場モデル名と海外モデル名が違うケースは少なくない。

 例えば、日産「ローグ」と「エクストレイル」。ローグはエクストレイルより2年も早い、2020年に北米導入されており、「日本エクストレイルはいったい、いつになるのか?」と、日産ファンは日本への早期導入を待ち望んできたが、この度やっと日本版エクストレイルの販売に至った。

 そのほか日産車では、かつて「ジューク」として日本で販売されていたモデルが、欧州で「キャッシュカイ」という名前だった。キャッシュカイとは、遊牧民を指す。キャッシュカイのコンセプトモデルが、スイス・ジュネーブショーで世界初公開された際、日産幹部らと日本導入について意見交換した。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報