この記事をまとめると
■新型となったムーヴキャンバスの機能をチェック
■軽自動車としては初となる機能も装備されている
■サイドステップの高さも低くなっており、乗降性にも優れる
新型のムーヴキャンバスは機能面が大幅に強化された
2016年のデビューから累計約38万台の販売台数を誇ったダイハツの人気ハイトワゴン系軽自動車がムーヴキャンバス。タントとムーブの中間的車高に両側スライドドアを備えたある意味ニッチなモデルで、とくにストライプスと呼ばれる往年のVWバス タイプ2 T1をイメージしたクラシカルでキュートな2トーンカラーのエクステリアデザインや、女性に嬉しい機能、装備、使い勝手が自慢。実際、89%のユーザーが女性だったのだ。
初代はNAエンジンのみだったものの、スライドドアからの乗降性、後席の広さ、後席シート下の引き出し式置きラクボックスを含む収納の豊富さなど、女性ユーザーの日常に寄り添ったライバルなき軽自動車の1台として着実な人気を得たわけだ。
そんなムーヴキャンバスの2代目は、VWバス感あるエクステリアデザインのイメージやパッケージングはそのままに、ロッキーなどにも使われるダイハツ最新のプラットフォーム=DNGAを新採用。高速走行の機会の多いユーザー、山間部のユーザー待望のターボモデルを加えたのもビッグニュースである。グレードは標準車が2トーンカラーのストライプス、上級グレードとしてモノトーンのセオリーを設定したのも新型ならでは。先代はその逆の位置づけだったのである(モノトーンボディがベースグレードだった)。なお、同グレードならストライプスとセオリーは同価格となる。
装備の充実度も高まり、飲み物を暖めてくれる「ホッとカップホルダー」を始め、新しい生活様式に相応しい、テイクアウトを車内でいただきやすい簡易テーブルとしても利用できる「インパネセンタートレイ」、マスクの収納にもぴったりな「インパネアッパーボックス」などが加わっている。
それだけでも新型ムーヴキャンバスすごい! ということになるのだが、じっくり見ていくと、それどころじゃない進化ぶりがある。
まずは電子パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能だ。電子パーキングブレーキは足踏み式パーキングブレーキと違い、前席の足もとをすっきりさせる効果もあるのだが、新型ムーヴキャンバスがすごいのは、アクセルを踏めば解除され、シフターをP(パーキング)に入れると自動でパーキングブレーキがかかるところ。電子パーキングブレーキを備えたクルマは軽自動車のごく一部、普通車にも多くみられるのだが、アクセルを踏むと自動解除されるのはほぼ常識として、パーキングブレーキをかける際、手動でスイッチ操作しなければならない国産車もじつは少なくないのである。
全自動という使いやすさでは、もちろん、新型ムーヴキャンバスのような機能が正解だが、それなりにコストがかかってもあえて採用した点に拍手を送りたい(タフトから採用)。併せて、電子パーキングブレーキを採用したことで、ACC(アダプティブクルーズコントロール)が全車速追従機能付きになったことも褒められる。渋滞時、自車が完全停止したあとも、3秒以内なら(実質2秒台)自動で再発進してくれる渋滞上等! の便利さ、快適さを体感することができるようになる。