トヨタの3列シート・コンパクトミニバンがさらに快適・便利になった! 3代目トヨタ・シエンタがフルモデルチェンジ (2/2ページ)

さまざまな工夫を凝らして快適性と利便性が大幅アップ

 シエンタの最大の魅力といえば、それは使い勝手のいい室内空間にほかならないが、新型でももちろんそこは抜かりない。ボディサイズは5ナンバーのまま室内高を従来モデル比で20mm高くしながら、低いベルトラインとサイドガラスを立てた意匠によって広く開放感のある室内空間を演出。

 オプション設定された赤外線や紫外線をカットするUV・IRカットガラスを利用すれば、より快適な室内空間となることは想像に難くない。

 後席の快適性では、前席シートから後席シートのヒップポイント間距離で、クラストップレベルとなる最大1000mm(従来モデル比+80mm)を実現したのがトピックだ。後席の居住性がアップしているのはもちろん、買い物かごを足元にそのまま置けるスペースが確保されている。

 また、後席用天井サーキュレーター(オプション)や後席用サンシェード(Zグレードに標準装備)が用意されているのも見逃せない。

 後席の乗降性に関しても、330mm(4WDは350mm)の低いフロア地上高や段差のないフラットなフロアを踏襲したことに加え、パワースライドドアの開口部高さを1200mm(従来モデル比+60mm)に拡大したことで、子供から高齢者まで、家族みんなが楽な姿勢で乗降できるようになっている。

 また、キーを携帯している状態であれば、フロントドア下側に足を出し入れすることでパワースライドドアが自動開閉する「ハンズフリーデュアルパワースライドドア(一部グレードに標準装備)」を設定、荷物で両手が塞がっているシーンなどでの利便性も高い。

 そのほか、バックドア開口部の高さを15mm(従来モデル比)拡大し、さらに荷室高も20mm(従来モデルひ)高くしたことで、よりスムーズな荷物の出し入れを実現。一般的な27インチタイヤの自転車もそのまま積載が可能になるなど、ラゲッジスペースの利便性も高められた。

 パワートレインには、1.5リッターダイナミックフォースエンジンと、それにモーターを組み合わせたハイブリッドモデルの2タイプを設定。ハイブリッドモデルには4WDの「E-Four」も用意される。ガソリンモデルはWLTCモードで18.3km/L(2WD・5人乗り)、ハイブリッドモデルはWLTCモードで18.3km/L(2WD・5人乗り)と、いずれも高い燃費性能を誇っている。

 先進安全装備も、最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を全車に標準装備。衝突回避または被害軽減に寄与する「プリクラッシュセーフティ」や、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようにドライバーのステアリング・ブレーキ操作をサポートする「プロアクティブドライビングアシスト」などを備える。

 新型シエンタは、1.5リッターダイナミックフォースエンジン仕様、ハイブリッド仕様、E-Four仕様それぞれに「X」「G」「Z」の3グレードが用意され、すべてのグレードで2列シートの5人乗りと3列シートの7人乗りを選択することができる。価格は、1.5リッターダイナミックフォースエンジン仕様が195万〜296万円、ハイブリッド仕様が238万〜291万円、ハイブリッド仕様が257万8000〜310万8000円。

 販売店装着オプションが豊富に用意されているのも新型シエンタの魅力のひとつとなっており、自分のライフスタイルにあった自分だけの仕様を作り上げることも可能だ。

 コンパクトなボディに快適・便利・優しさがいっぱい詰まった新型シエンタなら、平凡な日常の生活も楽しいものにしてくれそうだ。


新着情報