WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

アウディ! テスラ! ベントレーまで最新EV&PHEVが集結! 日本で買える圧巻のラインアップを紹介【JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪リポートその2】 (2/2ページ)

アウディ! テスラ! ベントレーまで最新EV&PHEVが集結! 日本で買える圧巻のラインアップを紹介【JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪リポートその2】

この記事をまとめると

■輸入車の電動車が大阪で開催されたイベントに集結

■電動車は、2020年から輸入車ブランドとその車種が3倍に増え、販売率も2.7倍となった

メルセデス・ベンツからは日本でこれから販売される注目モデルも展示された

日本で展開される輸入車界の個性派電動車が勢揃い

 2022年6月30日(木)、日本自動車輸入組合(理事⻑:クリスチャン・ヴィードマン、英名:Japan Automobile Importers Association/以下 JAIA)は、グランフロント大阪のナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにて「JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪」を開催した。

 2050年度までのカーボンニュートラルの実現。自動車業界ではEVやPHEVへの注目度は高く、ラインアップも年ごとに拡充している。JAIAによると、2020年10月時点は10ブランド/20車種だったが、現在は14ブランド/62車種と3倍に増加。電気自動車(BEV)の2021年度販売台数も2.7倍(2021年度)の8610台と大幅な伸び率となったという。

 じつにPHEVとあわせると輸入車全体で5.3%のシェア。政府による補助金の恩恵や充電環境の改善などが好調の一因だが、課題も残る。たとえば、都心部における集合住宅での充電インフラの不足だ。

 セレモニーでJAIAのクリスチャン・ヴィードマン理事長は「充電時間の短縮や充電性能もさらなる改善が必要だと思います。JAIAでは『EV技術タスクフォース』を立ち上げ、ユーザニーズを把握しながら関係各機関と意見交換を行い、連携して検討していきたい」と意欲を示した。

 今回は、前回お伝えしたリポートの第2弾として、会場に展示されていた海外製BEVを紹介したい。

 前回の記事はこちら:https://www.webcartop.jp/2022/08/941034/

アウディ

 アウディからは2020年11月に販売されたSUVスタイルのBEV「e-tron」の最新モデルである「e-tron 50 quattro S line」を展示していたほか、同社初のEVとして登場した「e-tron Sportback 55 quattro S line」もあわせて並べていた。

 そのほかにも、BEVならではの強烈な加速を味わえるアウディの電動フラッグシップモデル「RS e-tron GT」も展示されていた。サスティナビリティも意識したグランドツーリングカーで、最大534km(WLTCモード)の航続距離を誇ることも魅力だ。

テスラ

 時価総額がトヨタを超えたことで、世界一の自動車メーカーとして日本でも大きな話題となったテスラも出展。BEVへの注目が集まる最近では、同社はBEVのパイオニア的な存在になりつつある。そんな同社の注目車種がSUVである「Model Y」だ。流行りのクーペSUVルックを採用しており、RWD(スタンダードレンジバッテリー)とAWD(ロングレンジバッテリー)のふたつの駆動モデルを用意する。2100リットル以上の積載スペースを誇る利便性の高さも魅力だ。なお、後者の航続距離はWLTCモードで595kmというスペックを有しており、ロングランも安心だ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了