WEB CARTOP | 独自の企画と情報でクルマを斬る自動車メディア

輸入車勢はEV化のタイミングでの日本獲りに本気! 【JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪リポートその1】 (2/2ページ)

輸入車勢はEV化のタイミングでの日本獲りに本気! 【JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪リポートその1】

この記事をまとめると

■JAIAが輸入電動車の認知度を上げるためのイベントを関西初開催

■全2回で「JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪」をリポート

■Vol.1ではBMW、シトロエン、ジャガー、ヒョンデの最新モデルと電動化戦略を紹介

海外メーカーの電動化戦略紹介と最新モデルをイッキ見せ

 自動車の電動化のトレンドは、いまや世界的にも既定路線となっており、各メーカーも脱エンジンに向けた取り組みを行っている。最近は、長引くコロナ禍やウクライナ情勢の影響により、その速度こそ緩んだ印象はあるが、最終的にはすべてのクルマが二酸化炭素を排出さないで走ることを目指しているのに変わりはない。

 日本では、ホンダのみが2040年までに販売するすべての新車をEVもしくはFCVとすることを明言しているが、世界、とりわけカーボンニュートラルの実現に熱心な欧州に目を向けると、メルセデス・ベンツ、アウディ、ジャガー、ボルボなどのメーカーが完全電動化(バッテリーBEV)を宣言している。それくらい電動化は、海外メーカーにとっては避けては通れないものとなっている。

 そんな海外メーカーの必死さがヒシヒシと伝わってくるイベントがあった。それが、2022年6月30日(木)に日本自動車輸入組合(理事⻑:クリスチャン・ヴィードマン、英名:Japan Automobile Importers Association/以下 JAIA)によってグランフロント大阪のナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにて開催された「JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪」だ。

 これは、輸入電動車の普及・促進を図るJAIAが、その認知度を上げるために開催したイベントであり、2021年は東京にて開催された。それを2022年は、JAIA主催による輸入電動車の展示イベントとしては初めての関⻄開催とし、また四輪と二輪の電動車を同時に展示するのもJAIA史上初の試みであった。

 会場には4輪車インポーター9社(12ブランド)、輸入2輪車インポーター3社(5ブランド)、充電関連事業者8社が出展。そこで今回は、2回にわけて4輪車出展メーカーの最新ラインアップを、各ブランドが掲げる電動化戦略とあわせて紹介したい。

BMW

 2025年までEVの販売比率を前年比50%増で成長させ、2030年には販売するモデルの半数以上をEVとする計画を発表しているBMW。すでに日本にもiXやiX3などのEVが上陸を果たしている。展示されていたのはiX3 M Sportとi4 M50。

 iX3 M Sportは、新型X3をベースにしたEVで、航続距離500kmオーバーを実現したSUVだ。iXほど近未来的EVっぽさはなく、内燃機関版のX3との違いは、パッと見ではところどころにブルーの挿し色でEVを控えめに主張していることぐらい。

 いかにもこれまでのクルマの延長であることが特徴で、これならEVだからと身構える必要もなさそうなコンサバティブなEVだ。

 BMW i4 M50は、こちらも4ドアの4シリーズグランクーペをベースにしたEVで、ブランド初となる電気自動車のMモデル。EVならではのダイナミクスと優れた快適性を両立したことが特徴だ。

 もともとの4シリーズがアグレッシブなデザインであるため、一見派手さを感じるが、EVっぽさは控えめだ。

画像ギャラリー

WRITERS

モバイルバージョンを終了